• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Intestinal microbiota analysis aiming at optimization of fecal microbiota transplantation for intractable digestive tract diseases

Research Project

Project/Area Number 17K15966
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

水野 慎大  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70528695)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords糞便微生物移植法 / 潰瘍性大腸炎 / 腸内細菌叢
Outline of Annual Research Achievements

メタゲノム解析技術の発達により、腸内細菌叢と様々な疾患の病態の関係性が明らかになり、腸内細菌叢の再構成が病態改善に寄与することが期待されている。糞便微生物移植法は細菌叢改変の可能性の高い手法として注目されているが、適応疾患・投与法の最適化は不十分で潜在的なリスクも含む。本研究では、洗練された効率的な手法を構築することによって、新規薬剤に比して安価で効率的な治療法開発につなげることを目指した。
まず、機能性消化管疾患に対して糞便微生物移植を施行し、精神科学的評価と16S rRNAによる腸内細菌叢解析によって、糞便微生物移植が抑うつ症状の改善につながる可能性があることを明らかにした(J Affect Disord. 2018)。また、臨床的寛解の潰瘍性大腸炎患者の腸内細菌叢解析と並行して、1年間の再燃の有無を前向きに観察することで、再燃群と寛解維持群で一部の口腔内細菌や腸内細菌が再燃リスクと関わっている可能性が示唆された。また、潰瘍性大腸炎患者の5-ASA製剤不耐症は疾患予後を悪化させ、不耐症発症には腸内細菌叢の変化が関与していることを明らかにした(PLoS One. under review)。
さらに、Toll-like receptor 7アゴニストによって誘発された皮膚炎が腸炎悪化に寄与することと、その発症機序に腸管内のラクトバチルス属細菌が深く関与していることを示し、腸内細菌を基軸とした皮膚・腸管相関が存在することを明らかにした(Cell Mol Gastroenterol Hepatol. 2018)。
本研究期間内には、最適な投与法を示すことにはできなかったが、本研究を通じて、5-ASA製剤不耐症や精神疾患、さらには皮膚炎が糞便微生物移植法の新たな対象疾患となり得ることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Toll-Like Receptor 7 Agonist?Induced Dermatitis Causes Severe Dextran Sulfate Sodium Colitis by Altering the Gut Microbiome and Immune Cells2019

    • Author(s)
      Kiyohara Hiroki、Sujino Tomohisa、Teratani Toshiaki、Miyamoto Kentaro、Arai Mari Mochizuki、Nomura Ena、Harada Yosuke、Aoki Ryo、Koda Yuzo、Mikami Yohei、Mizuno Shinta、Naganuma Makoto、Hisamatsu Tadakazu、Kanai Takanori
    • Journal Title

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 7 Pages: 135~156

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2018.09.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Epigenetic regulation of T helper cells and intestinal pathogenicity2019

    • Author(s)
      Hagihara Yuya、Yoshimatsu Yusuke、Mikami Yohei、Takada Yoshiaki、Mizuno Shinta、Kanai Takanori
    • Journal Title

      Seminars in Immunopathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00281-019-00732-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of fecal microbiota transplantation on psychiatric symptoms among patients with irritable bowel syndrome, functional diarrhea and functional constipation: An open-label observational study2018

    • Author(s)
      Kurokawa Shunya、Kishimoto Taishiro、Mizuno Shinta、Masaoka Tatsuhiro、Naganuma Makoto、Liang Kuo-ching、Kitazawa Momoko、Nakashima Moeko、Shindo Chie、Suda Wataru、Hattori Masahira、Kanai Takanori、Mimura Masaru
    • Journal Title

      Journal of Affective Disorders

      Volume: 235 Pages: 506~512

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.04.038

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎患者の5-ASA製剤不耐は入院の危険因子となる2018

    • Author(s)
      水野慎大
    • Organizer
      第9回日本炎症性腸疾患学会 学術集会
  • [Presentation] 腸内細菌叢との共生を目指した治療戦略up to date2018

    • Author(s)
      水野慎大
    • Organizer
      第40回日本生物学的精神医学会/第61回日本神経化学会大会合同年会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi