2017 Fiscal Year Research-status Report
オルガノイド培養を用いた胃癌ライブラリの構築と人工胃癌モデルの開発
Project/Area Number |
17K15967
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
南木 康作 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (30571137)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 胃がん / オルガノイド |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの胃癌研究および化学療法の進歩に関わらず、未だに転移を有する進行胃癌の予後は悪い.現行のがん研究においては細胞株が主に使用されているが、細胞株と臨床上の胃がんの間には大きな隔たりがあり、in vitroでの薬剤応答性と臨床での薬効にかい離が生じており、新規創薬の障壁となっている。われわれはこれまでオルガノイド培養によって大腸がんの発がん機序、分子生物学的特性の解明にかかわる研究を行ってきた。その結果、オルガノイドは臨床のがんの生物学的特性を疑似しており、がん研究に非常に有用なツールとなると考えられる。 本研究ではオルガノイド培養を胃癌に応用し、多種の胃癌オルガノイドを構築する。これらの培養に要する成長因子、および樹立した胃がんについて遺伝子発現解析、whole exome sequence、コピーナンバー解析、エピゲノム解析を行い、正常胃上皮オルガノイドの比較から胃がんの分子生物学的特性を明らかとし、さらに癌関連線維芽細胞との相互作用について検討を行う。見出された胃癌に必要なゲノム・エピゲノム変化を、遺伝子編集技術を応用して正常胃オルガノイドに導入することで発がん機序の解明を目指す。 本研究結果より期待される成果としては,胃癌の発癌機序の解明とさらにその発癌機序の prospective な証明にあると考えられる. 発癌機序の解明は,癌生物学的な新規性のみならず,これまでの殺細胞性化学療法が主体であった胃癌に対しての新たな治療法産出の原動力となる潜在性を有すると考えられる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでに30ラインの胃がんオルガノイドライブラリの構築を行った。これら胃がんオルガノイドのメチル化アレイ解析、遺伝子発現解析、whole exome sequenceによる遺伝子変異解析、コピーナンバー解析を行い、胃がんオルガノイドのニッチ要求性との関連性を検討した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は解析して検出された胃がん特異的な変化を正常胃上皮オルガノイドに導入し、人工胃がんの作成を目指す。
|
Research Products
(2 results)