• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Underlying mechanisms and therapeutic implications of a novel accelerator of fibrotic liver regeneration

Research Project

Project/Area Number 17K15974
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

柳川 享世  東海大学, 医学部, 助教 (10760291)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords肝再生 / 線維肝 / エクソソーム / 再生医療
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、所属研究室が独自に見出した新規の線維肝再生促進因子Opioid growth factor receptor- like 1(OGFRL1)による線維化改善と再生促進機序を解明し、次世代型肝硬変治療法の開発に向けた分子基盤の確立を目的とした。研究実績の概要は以下の通りである。
四塩化炭素投与により作製した急性ならびに慢性傷害肝におけるOgfrl1のmRNAは、急性、慢性傷害肝ともに正常肝の50-70%程度まで発現量が低下することが明らかとなった。自作した抗OGFRL1抗体を用いて免疫組織染色を行ったところ、急性傷害肝では壊死した中心静脈付近の細胞を取り囲む領域の肝実質細胞の細胞質内に、特徴的なドット状の局在が観察された。慢性傷害肝では、線維束に沿った肝実質細胞の細胞質に同様の局在を認めた。単回投与から48時間後には分裂中の細胞の染色体上にOGFRL1が観察されたことから、細胞周期の進行に寄与する可能性が示唆された。
個体におけるOGFRL1の解析のため、CRISPR/Cas9遺伝子編集技術により欠損部位が異なる複数系統のOGFRL1ノックアウトマウスを樹立した。また、内在性OGFRL1に蛍光タンパク質を融合させたレポーターマウスも作製した。現在は繁殖率や表現型の検討を行っている。また、分子機構解明に向けて、OGFRL1をエクソソームに高効率に内包させるプラスミドを作製した。これをHEK293細胞に導入してOGFRL1を産生させた結果、細胞中並びに培養上清中に分泌されたOGFRL1は、マウス血中に分泌される内因性OGFRL1とサイズが異なることが明らかとなり、内因性OGFRL1は何らかの修飾を受ける可能性が示唆された。
以上の研究成果から、内在性OGFRL1の挙動をはじめとして、OGFRL1による線維化改善と再生促進機序の分子機構の一端を明らかにすることが出来た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Novel Composite Biomaterial Made of Jellyfish and Porcine Collagens Accelerates Dermal Wound Healing by Enhancing Reepithelization and Granulation Tissue Formation in Mice2020

    • Author(s)
      Sumiyoshi Hideaki、Nakao Sachie、Endo Hitoshi、Yanagawa Takayo、Nakano Yasuhiro、Okamura Yosuke、Kawaguchi Akira T.、Inagaki Yutaka
    • Journal Title

      Advances in Wound Care

      Volume: 9 Pages: 295~311

    • DOI

      10.1089/wound.2019.1014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肝線維化治療薬開発の現状と課題2019

    • Author(s)
      柳川享世、稲垣 豊
    • Journal Title

      肝胆膵

      Volume: 5 Pages: 897~904

  • [Presentation] エクソソーム内包肝再生促進因子OGFRL1発現の臨床的意義2020

    • Author(s)
      柳川享世、中尾祥絵、住吉秀明、松木勇樹、紙谷聡英、鶴谷康太、加川建弘、岡﨑 勲、稲垣 豊
    • Organizer
      第19回 日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 造血系細胞が分泌するエクソソームを介した肝発生と傷害肝修復の制御機構2019

    • Author(s)
      柳川享世、住吉秀明、中尾祥絵、松木勇樹、近田裕美、紙谷聡英、三浦浩美、大塚正人、高木孝士、横森弘昭、稲垣 豊
    • Organizer
      第26回 肝細胞研究会
  • [Presentation] 肝実質細胞と造血系細胞とのクロストークを介した肝発生と傷害肝修復の制御機構2019

    • Author(s)
      柳川享世、紙谷聡英、稲垣 豊
    • Organizer
      第55回 日本肝臓学会総会
  • [Presentation] Opioid growth factor receptor-like 1; a common mediator of regeneration of fibrotic liver and fetal development of hepatic progenitor cells2019

    • Author(s)
      Takayo Yanagawa, Hideaki Sumiyoshi, Sachie Nakao, Hiromi Miura, Masato Otsuka, Hiromi Chikada, Akihide Kamiya, Hiroaki Yokomori, Takashi Takaki, Yutaka Inagaki
    • Organizer
      20th International Symposium on Cells of the Hepatic Sinusoid
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clinical significance of a novel exosomal protein, opioid growth factor receptor-like 1, in the repair from liver injury/fibrosis2019

    • Author(s)
      Takayo Yanagawa, Sachie Nakao, Akihide Kamiya, Hideaki Sumiyoshi, Yuki Matsuki, Kota Tsuruya, Tatehiro Kagawa, Isao Okazaki, Yutaka Inagaki
    • Organizer
      AASLD The Liver Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エクソソーム内包タンパク質Opioid growth factor receptor like-1を介した肝発生と再生の制御機構2019

    • Author(s)
      柳川享世、中尾祥絵、住吉秀明、松木勇樹、岡﨑 勲、横森弘昭、稲垣 豊
    • Organizer
      第33回 肝類洞壁細胞研究会
  • [Remarks] 東海大学大学院医学研究科 マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://matrix.med.u-tokai.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi