• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of ventricular lumen and intravascular plaque surface roughness using cardiac computed tomography

Research Project

Project/Area Number 17K16007
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高谷 陽一  岡山大学, 大学病院, 助教 (10794290)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords動脈硬化 / 不安定プラーク / 虚血性心疾患 / 心臓CT
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、心筋梗塞の重症度や心筋viabilityを評価するため心室内腔の表面凹凸、ならびに急性冠症候群に関する不安定プラークを予測するため血管内プラークの表面凹凸を、心臓CTを用いて自動解析による定量評価すること、また臨床的有用性を検討することであった。
まず心臓CTで心室内腔の表面凹凸の解析を試みたが、心室内腔は肉柱構造で正確に心内膜を描出することが困難であり、誤差が著しく評価することができなかった。冠動脈内にプラークに関する表面凹凸においても、CTの解像度の問題で評価困難であった。そこで、プラークが多量に検出できる胸部大動脈内のプラークの表面凹凸を定量評価できるか、またそれが不安定プラークの指標になり得るか検討を行った。
胸部大動脈内のプラークの表面凹凸は、血管全体ならびに動脈硬化のプラーク部位の凹凸を、自動的にトレースし定量解析する解析が可能であり、目標を達成することができた。また、その臨床的有用性について、プラークの凹凸度合いを、虚血性心疾患と非虚血性心疾患と比較検討したところ、虚血性心疾患にて凹凸度合いが高い傾向が示され、リスク因子になり得る可能性が示唆された。今後、さらに症例数を増やし、本研究の信頼度を上昇させたうえで、論文作成へ進める予定である。
本研究で示したプラークの凹凸は、新たな知見であり、虚血性心疾患のリスク因子として、臨床診療を行ううえで、有用性が高いと考えられる。また、評価した箇所が胸部大動脈であるため、心臓CTだけではなく、通常の造影CTでも評価することが可能であり、汎用性が高いと考えられる。さらに、脂質異常症、糖尿病などを治療するうえでの効果判定するうえでも、臨床的意義が高いと考える。今後、プラーク凹凸を3次元的にカラーマッピングし、視覚的に理解しやすくさせるなど、さらに臨床上、役立つよう活用できる可能性があると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Infective Endocarditis of Patent Foramen Ovale Closure Device Presenting as an Amoeboid-Like Mass.2018

    • Author(s)
      Yamaoka H, Takaya Y, Watanabe N, Akagi T, Nakagawa K, Toh N, Kotani Y,
    • Journal Title

      JACC Cardiovasc Interv

      Volume: 11 Pages: 2337-2338

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2018.06.055.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マルチモダリティ診療におけるエコーと MRI の役割2019

    • Author(s)
      高谷陽一
    • Organizer
      第 83 回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] GL 症例 3(症例提示)【先天性並びに小児期心疾患ガイドライン(2018 年改訂版)】2019

    • Author(s)
      高谷陽一
    • Organizer
      第 83 回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Impact of Acute Kidney Injury on Mortality in Patients with Acute Decompensated Heart Failure Complicated with Tricuspid Regurgitation2019

    • Author(s)
      髙谷陽一 、吉原史樹 、横山広行 、神崎秀明 、北風政史 、後藤葉一 、安田 聡 、小川久雄 、安斉 俊久
    • Organizer
      第 83 回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] Impact of Diuretic Response on Differentiation of Acute Kidney Injury at Risk of Mortality in Acute Decompensated Heart Failure Patients2019

    • Author(s)
      髙谷陽一 、吉原史樹 、横山広行 、神崎秀明 、北風政史 、後藤葉一 、安田 聡 、小川久雄 、安斉俊久
    • Organizer
      第 83 回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] Importance of Abdominal Complession Valsalva Maneuver and Microbubble Grading of Contrast Transthoracic Echocardiography for Detecting Patent Foramen Ovale2018

    • Author(s)
      Yoichi Takaya, Nobihisa Watanabe, Madoka Ikeda, Teiji Akagi, Koji Nakagawa, Norihisa Toh, Hiroshi Ito
    • Organizer
      CSI2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経カテーテル心房中隔欠損閉鎖術の心エコー2018

    • Author(s)
      高谷陽一
    • Organizer
      日本超音波医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 卵円孔開存の診断における経胸壁心エコー図の有用性2018

    • Author(s)
      高谷陽一
    • Organizer
      第5回日本心血管脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 心臓限局性サルコイドーシス疑いの予後2018

    • Author(s)
      高谷陽一、中村一文、伊藤 浩
    • Organizer
      第38回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi