2017 Fiscal Year Research-status Report
原因不明の心筋症におけるFDG-PET所見と臨床経過に関する検討
Project/Area Number |
17K16028
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
宮村 昌利 大阪医科大学, 医学部, 講師 (40626959)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 心室頻拍 / 心臓PET-CT / 心臓サルコイドーシス / 炎症性心筋疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
現時点では5例においてFluorine-18 fluoro-2-deoxyglucose positron emission tomograhpy(PET-CT)を施行した。冠動脈疾患を有さない低心機能症例に対して施行し、一部の症例においては心筋の炎症に応じて心室頻拍が生じることが確認された。今後も症例数を増やしてPET-CTが心機能低下や不整脈発現と関連を有するか否かの検討を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在までの進歩状況は計画よりも遅れている。新規の症例で、原因不明冠動脈疾患が除外されており原因不明とされていた心筋疾患患者において、持続性心室頻拍が出現するようになった症例を経験した。他にサルコイドーシスを疑う所見もなかったが、本研究にてPET-CTを施行した結果、心臓限局性心サルコイドーシスと診断可能となり、ステロイド製剤投与により、心室心拍が消失した症例を経験した。症例登録が遅延している原因として不整脈を有する原因不明の心筋症患者の登録を優先していたためだと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
実際に治療に寄与できた症例も経験しているが、登録症例が少ないため、原因不明の心筋症患者、心機能低下患者においては現時点では不整脈疾患を有さない症例においても、症例エントリーを目指す。
|
Causes of Carryover |
エントリー症例数が少ないため、PET-CT検査を行うことができず次年度使用額が生じた。原因不明の心筋症患者、心機能低下患者においては現時点では不整脈疾患を有さない症例においても、症例エントリーを目指し、次年度の検査料等に使用する予定である。
|