• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Stimulatory effect of V-ATPase of Insulin on proximal tubules

Research Project

Project/Area Number 17K16071
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 元信  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40459524)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsV-ATPase / mTORC / mTORC1 / mTORC2 / NHE3
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、インスリン(Ins)の近位尿細管(PT)におけるV-ATPase活性化のシグナル伝達経路の解明を行った。具体的には、マウスよりPT S2セグメントを単離し、その新鮮単離PTを用いて、生理的濃度(1nM)のIns刺激によるPI3K/Aktを介したPT管腔側 V-ATPase活性化を確認した。管腔側酸分泌輸送機構の評価は、申請者らが開発し報告したopen-split法を用いた。まず、mTORC1特異的阻害剤であるRapamycinを用いて検討を行った。RapamycinはInsによるV-ATPase活性亢進作用を抑制しなかった。次に、mTORC1/2阻害剤であるPP242による検討を行った。PP242は、InsによるV-ATPase活性亢進作用をほぼ完全に抑制した。このことから、InsによるV-ATPase活性亢進作用がmTORC2を介していることが示唆された。
次に、Insによる管腔側Na依存性酸分泌輸送機構について検討を行った。PT管腔側に発現しているNa/H交換輸送体(NHE)3はInsより活性亢進することを確認した。InsによるNHE3活性亢進作用はRapamycinでは抑制されず、PP242によりほぼ完全に抑制された。次に、Akt阻害剤を用いた検討を行った。AKt阻害剤VIIIによりInsによるV-ATPase活性亢進作用はほぼ完全に抑制され、NHE3活性亢進も同様にほぼ完全に抑制された。
以上のことから、InsによるPT管腔側Na依存性および非依存性酸分泌輸送機構は、mTORC2/Aktを介していることが示された。
次に、PT糖新生について検討を行った。PTの糖新生関連mRNA(PEPCK、G6Pase)は、マウス、ラットおよびヒトPTにおいて、cAMPで5-10倍に発現が亢進し、Insの添加によりほぼ完全に抑制された。si-RNA anti-Akt2およびsi-RNA anti-Raptor、si-RNA anti-Rictorにより特異的遺伝子抑制を行ったラットPTにおいて、Insによる糖新生関連遺伝子抑制効果が完全に抑制された。このことから、InsによるPT糖新生はAkt2、mTORC1およびmTORC2が関与していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

InsによるV-ATPase活性亢進作用とNHE3活性亢進作用がmTORC2を介していることが示唆され、近位尿細管におけるInsによる管腔側酸輸送機構がmTORC2経路を介していることが明らかになった。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度にはインスリン抵抗性モデルマウスを使用し、同様の検討を行う。つぎに、管腔側における主要なNa輸送体と考えられているNa/H交換輸送体NHE3のtrafickingを指標として評価を行う。

管腔側輸送体調節機構におけるV-ATPase活性化の特異的役割については、基底側NBCe1活性に対するインスリン作用の変化を指標に確認する。
次に、抗NHE3抗体を用いた免疫染色を行い、コンフォーカル顕微鏡(Leica TCS SP5)を用いてまずインスリンのPI3Kを介したNHE3 trafficking亢進作用を確認する。
次に阻害剤またはsiRNAを用いて、このインスリン作用におけるV-ATPase活性化の意義について検証する。

Causes of Carryover

施設の動物実験環境整備のため、動物実験関連の物品費の支出が予定より少なかった。また、学会発表費用も学会奨励金が授与されたため、予定より支出が少なかった。
次年度において動物実験が増える予定であり、学会発表および論文投稿関連に使用する見込みである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Functional coupling of V-ATPase and CLC-52017

    • Author(s)
      Satoh Nobuhiko、Suzuki Masashi、Nakamura Motonobu、Suzuki Atsushi、Horita Shoko、Seki George、Moriya Kyoji
    • Journal Title

      Send to World J Nephrol.

      Volume: 6 Pages: 14~14

    • DOI

      10.5527/wjn.v6.i1.14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Stimulation of proximal tubule sodium transport by insulin is mediated via Akt2/mTORC2 pathway2018

    • Author(s)
      Motonobu Nakamura, Masashi Suzuki, Nobuhiko Satoh, Atsushi Suzuki, Hiroyuki Tsukada, George Seki, Yusuke Sato, Yukio Homma, Shoko Horita, Masaomi Nangaku
    • Organizer
      International Society of Nephrology, Frontiers meeting 2018 Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A novel case of SLC4A4 compound heterozygous mutationsins exon-intron boundary regions presenting with severe proximal renal tubular acidosis and extrarenal symptoms2018

    • Author(s)
      Horita S, Simsek E, Simsek T, Ishiura H, Nakamura M, Satoh N, Seki G, Tsuji S, Nangaku M
    • Organizer
      International Society of Nephrology, Frontiers meeting 2018 Tokyo
  • [Presentation] Insulin suppresses gluconeogenesis in renal proximal tubules via IRS1/Akt2/mTORC pathway.2017

    • Author(s)
      Motonobu Nakamura, Masashi Suzuki, Nobuhiko Satoh, Atsushi Suzuki, Hiroyuki Tsukada, George Seki, Yusuke Sato, Yukio Homma, Shoko Horita, Masaomi Nangaku
    • Organizer
      Kidney Week 2017: American Society of Nephrology Annual Meeting Newolins, New Orleans U.S.A.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インスリンはIRS1/Akt2/mTORCを介して近位尿細管糖新生を抑制する2017

    • Author(s)
      中村 元信,鈴木 正志,佐藤 信彦,鈴木 淳司,塚田 弘之,関 常司,佐藤 悠佑,本間 之夫,堀田 晶子,南学 正臣
    • Organizer
      日本腎臓学会第60回学術総会 、仙台 日本
  • [Presentation] 近位尿細管ナトリウム輸送調節におけるWNK1/OSR1/SPAKの意義2017

    • Author(s)
      中村 元信, 鈴木 正志,佐藤 信彦,鈴木 淳司,塚田 弘之,関 常司,佐藤 悠佑,本間 之夫,堀田 晶子,南学 正臣
    • Organizer
      日本腎臓学会第60回学術総会 、仙台 日本

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi