• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Role of B-cell transcription factors for the development of primary effusion lymphoma

Research Project

Project/Area Number 17K16188
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

後藤 裕樹  熊本大学, エイズ学研究センター, 厚労科研研究員 (20734495)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords悪性リンパ腫 / 転写因子 / ウイルス
Outline of Annual Research Achievements

カポジ肉腫ウイルス(KSHV)を原因とする原発性滲出性リンパ腫(PEL)では、従来の化学療法に抵抗性で予後が不良であり、治療開発のための病態解明が望まれている。我々はこれまでin vitro及びモデルマウスの系を解析することにより、PELにおける治療抵抗性シグナルの解析及び治療開発の基礎研究を行ってきた。これらの成果及び過去の報告から、種々の標的遺伝子を制御しうる転写因子の発現低下にその発がん原因がある可能性に着目した。本研究では、in vitro及びin vivoでB細胞転写因子の発現を薬剤誘導性に回復させることで、(1)リンパ腫細胞の腫瘍制御機構、(2)ウイルス潜伏感染のメカニズム、(3)治療応用を目指した基礎研究を行い、新たな治療薬開発の分子基盤につなげる。原発性滲出性リンパ腫で抑制されていたPU.1、Pax5の発現を回復させたところ、リンパ腫細胞の増殖抑制作用を有することがin vitro及びin vivoの系で明らかとなった。マイクロアレイ解析を行ったところ、PU.1はアポトーシスに関わる遺伝子を活性化することで細胞死を誘導し、PAX5は細胞周期に関わる遺伝子を抑制することで、それぞれ抗腫瘍作用を認めていた。PU.1は、ウイルスの潜伏感染から溶解感染に関わる転写因子RTAを活性化させていたが、PAX5によるRTAの活性化は軽微であった。以上より、PELにおいて、B細胞転写因子のうち、PU.1、PAX5が、がん抑制遺伝子として機能しうるとともに、これらの遺伝子を活性化させることが新たな治療戦略として考えられることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

B細胞転写因子のうち、PU.1、PAX5が、原発性滲出性リンパ腫において、がん抑制遺伝子として機能することをin vitro及びマウスモデルを用いたin vivoで明らかにした。抗腫瘍作用のメカニズムとして、PU.1はアポトーシスに関わる遺伝子を活性化し、一方、PAX5は細胞周期に関わる遺伝子を抑制することを見出しており、本研究は、おおむね順調に推移していると考えらえる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、PU.1及びPAX5の詳細な抗腫瘍メカニズムを明らかにするとともに、治療応用が可能か、低分子化合物や天然物等による新たな治療薬剤の探索を行っていく。また、KSHVウイルスタンパクであるLANA、vFLIP、vCyclinはウイルス潜伏感染維持において重要な役割を果たすとともに、腫瘍化への関与が示唆されている。これらのウイルスタンパクをヒトB細胞の細胞株等に遺伝子導入し、B細胞転写因子及び標的遺伝子がどのように変化するかについて、解析を行い、ウイルスタンパクが腫瘍化を引き起こすメカニズムについて明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Transcriptional regulation of HIV-1 host factor COMMD1 by the Sp family.2018

    • Author(s)
      Kudo E, Taura M, Suico MA, Goto H, Kai H, Okada S.
    • Journal Title

      Int J Mol Med.

      Volume: 41 Pages: 2366-2374

    • DOI

      10.3892/ijmm.2018.3386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss of Mob1a/b in mice results in chondrodysplasia due to YAP1/TAZ-TEADs-dependent repression of SOX9.2018

    • Author(s)
      Goto H, Nishio M, To Y, Oishi T, Miyachi Y, Maehama T, Nishina H, Akiyama H, Mak TW, Makii Y, Saito T, Yasoda A, Tsumaki N, Suzuki A.
    • Journal Title

      Development

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1242/dev.159244.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 原発性滲出性リンパ腫におけるエピジェネティック制御の破綻2018

    • Author(s)
      岡田 誠治、刈谷 龍昇、後藤 裕樹
    • Organizer
      第22回造血器腫瘍研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi