2019 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of qualitative abnormalities of autoreactive B cells in patients with SLE
Project/Area Number |
17K16219
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
好川 真以子 産業医科大学, 医学部, 非常勤助教 (70596676)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 全身性エリテマトーデス / B細胞 / ケモカイン受容体 / CXCR3 / CXCR5 |
Outline of Annual Research Achievements |
SLE患者末梢血における自己反応性B細胞の質的異常を、B細胞のケモカイン受容体発現に着目して特定し、その誘導機構、病的意義を検討した。 1. SLE患者末梢血B細胞におけるケモカイン受容体発現の評価;SLE患者では健常人、関節リウマチ患者と比較して、CXCR5-CXCR3- B細胞、CXCR5-CXCR3+B細胞が増加していた。また、臨床病態との相関ではCXCR5-CXCR3-B細胞は抗Sm抗体価と正相関し、CXCR5-CXCR3+B細胞は活動性症例で増加、疾患活動性改善とともに減少した。T細胞サブセットとの相関ではCXCR5-CXCR3+B細胞はエフェクターメモリーT細胞と正相関した。 2. CXCR5-CXCR3- B細胞、CXCR5-CXCR3+B細胞の誘導機構の検討;健常人末梢血から分離したB細胞をIFNγで刺激するとT-betの発現が増強し、CXCR3+の集団が増加した。IFNβで刺激するとCXCR5-の集団が増加した。IFNγ, IFNβで同時刺激すると、CXCR5-CXCR3+の集団が増加した。 3. 上記サブセットの病的意義の検討;ループス腎炎Class III or IV患者の腎生検組織免疫蛍光染色にてCXCR3+ B 細胞の浸潤を認めた。また、健常人末梢血から分離したB細胞を各種サイトカイン(IFNγ, IFNβ, IL-21)で刺激後4日間培養し、抗体産生能・サイトカインサイン産生能の評価として培養上清のIgG, IgM, IL-6, IL-10を測定、抗原提示能の評価としてB細胞上のCD40, CD80/86, ICOSL発現を測定したが、各刺激による有意差はなかった。 以上より、I型およびII型IFNがSLE患者B細胞におけるケモカイン受容体発現異常に関与し、B細胞の病変組織への浸潤に寄与している可能性が示唆された。
|