• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

種痘様水疱症における紫外線曝露による皮疹形成機序の解明

Research Project

Project/Area Number 17K16341
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

平井 陽至  岡山大学, 大学病院, 助教 (10756068)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords種痘様水疱症 / EBウイルス / 非バイアス次世代TCRレパトア解析 / γδT細胞
Outline of Annual Research Achievements

EBウイルス関連T/NK細胞増殖症の表現型として、主に小児に発症する光線過敏症に種痘様水疱症 hydroa vacciniforme;HV がある。HVでは末梢血、皮疹部共にEBウイルス感染γδT細胞が増加し病態に大きく関わることを報告したが、紫外線曝露による皮疹形成機序についてはいまだ不明であり、この機序解明が本研究の主たる目的である。
EBV感染γδT細胞の走化性をEZ-TAXIScanTM簡易型細胞動態解析装置(Effect Cell
Institute社製)を用いて測定し、CXCR4のケモカインリガンドであるCXCL12/SDF1が遊走に大きく関わっていることが判明した。次にCXCL12発現細胞同定を探索すべく、
表皮角化細胞や血管内皮細胞等の培養細胞を用い、紫外線刺激(UVA)やIFN-γ等の刺激実験を行った。
また、PCRバイアスがかからない非バイアス次世代TCRレパトア(Repertoire Genesis Inc. Japan)を用いて全身型HVを解析したところ、従来の方法では検出し得なかった微量のTCRクローンを検出することができこれを報告した(The European Journal of Dermatology 2019 Feb 1;29(1):21-28.)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

EBV感染γδT細胞の走化性をEZ-TAXIScanTM簡易型細胞動態解析装置(Effect Cell
Institute社製)を用いて測定し、CXCR4のケモカインリガンドであるCXCL12/SDF1が遊走に大きく関与していることが判明した。
本年度はCXCL12発現細胞同定を目的に、表皮角化細胞 (NHEK)やその他間葉系細胞(血管内皮細胞等)を用い、紫外線刺激(UVA)やIFN-γ等の刺激実験を行ったがいずれの細胞もCXCL12発現増強は現在まで見られておらず条件検討や刺激細胞などについても検討中である。
また、非バイアス次世代TCRレパトア解析によるEBV関連リンパ増殖性疾患への導入では、従来の方法では検出し得なかったHV患者における微量のTCRクローンを、検出することができこれを報告した(The European Journal of Dermatology 2019 Feb 1;29(1):21-28.)。また、γδT細胞におけるTCR CDR3領域には多様なアミノ酸置換を認めた。これらは激しい増殖を繰り返し、変異が蓄積する為に、主たるクローンに類似した配列が検出された可能性がある。また、HV患者でも全身型HVと呼ばれる重症型はγδT細胞よりαβT細胞が優勢である症例が多く、さらに進行性の致死的な症例ではCD3+T細胞がHLA-DRの活性化マーカーと共に、NK細胞マーカーであるCD16/56を共発現している傾向を認めた。これら新知見は非バイアス次世代TCRレパトア解析結果との関連付けが出来る可能性があるが、検討できる症例サンプルが少なく、また解析にかかる費用も高額な為遅れる一因となっている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、EBV感染γδT細胞の走化に関わるCXCR4のケモカインリガンドCXCL12/SDF1の産生機序を探求し、また、HV患者サンプルが採取可能であればHV患者由来EBV感染γδT細胞株の樹立を目指す。
次世代TCRレパトア解析についてもEBウイルス関連リンパ増殖症の表現型や感染細胞、予後の違いによって、usageや浸潤クローンの違いなどの傾向があることが分かり、新知見であるCD16/56共発現との関連や紫外線刺激による影響などさらに検討してゆく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Hydroa vacciniforme: a distinctive form of Epstein-Barr virus-associated T-cell lymphoproliferative disorders.2019

    • Author(s)
      Iwatsuki K, Miyake T, Hirai Y, Yamamoto T.
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 29 Pages: 21-28

    • DOI

      10.1684/ejd.2018.3490.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi