• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Complementary use of MRI and NIRS to differentiate between mood disorders

Research Project

Project/Area Number 17K16366
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

里村 嘉弘  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (40582531)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords気分障害 / 脳神経画像 / MRI / NIRS / うつ病 / 双極性障害 / 脳神経疾患 / 神経科学
Outline of Annual Research Achievements

NIRSとrs-fMRI/構造MRIを組み合わせた診断鑑別法の検討のため、引き続き研究協力者のリクルートを行い、2019年度は、気分障害患者を含めた29例について新たにNIRS検査を施行し、うち4例については安静時fMRI/構造MRIをあわせて施行した。
2019年度までにNIRSとMRIをともに施行した気分障害患者(大うつ病性障害患者22名と双極性障害患者20名)を対象として判別分析を行ったところ、NIRSおよびMRIを単独で用いた場合と比較して、判別率は上昇(76%)するという結果が得られた。判別のために有効な脳画像指標は、MRIにおいては、右前部島皮質の体積、NIRSにおいては言語流暢性課題中の右背外側前頭前皮質の賦活反応性であった。
また、うつ状態にある大うつ病性障害患者(16名)を対象として、全頭型プローブのNIRS装置を用いて安静時機能結合(resting-state functional connectivity: RSFC)を測定した。結果として、大うつ病性障害患者群では健常群と比較して、認知制御ネットワークの一部と考えられている左前頭前皮質背外側部―頭頂葉間のRSFC低下がより顕著であり、うつ症状の重症度が高いほど同部位のRSFCが低下していた。
これらより、うつ症状の重症度や状態像に違いによる各脳画像指標への影響についてさらに検討を行っていく必要はあるが、簡便で時間解像度の高いNIRSと、空間分解能が高く脳深部を評価できるMRIを相補的に用いることで、気分障害の診断鑑別をより高精度に行うことができる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Resting-state EEG beta band power predicts quality of life outcomes in patients with depressive disorders: A longitudinal investigation2020

    • Author(s)
      Koshiyama Daisuke、Kirihara Kenji、Usui Kaori、Tada Mariko、Fujioka Mao、Morita Susumu、Kawakami Shintaro、Yamagishi Mika、Sakurada Hanako、Sakakibara Eisuke、Satomura Yoshihiro、Okada Naohiro、Kondo Shinsuke、Araki Tsuyoshi、Jinde Seichiro、Kasai Kiyoto
    • Journal Title

      Journal of Affective Disorders

      Volume: 265 Pages: 416~422

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.01.030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 短報 気分障害患者におけるWAIS-Ⅲ成人知能検査簡易実施法の有用性の検討2019

    • Author(s)
      櫻田 華子、神出 誠一郎、近藤 伸介、笠井 清登、山岸 美香、金原 明子、岡村 由美子、里村 嘉弘、榊原 英輔、松岡 潤、岡田 直大、小池 進介
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 61 Pages: 213~217

    • DOI

      10.11477/mf.1405205782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 研究と報告 気分障害患者における病前および現在IQの臨床的意義-両者の一致度と主観的QOLとの関連の検討2019

    • Author(s)
      山岸 美香、神出 誠一郎、近藤 伸介、笠井 清登、櫻田 華子、金原 明子、岡村 由美子、里村 嘉弘、榊原 英輔、松岡 潤、岡田 直大、小池 進介
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 61 Pages: 1469~1478

    • DOI

      10.11477/mf.1405205959

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Altered expression of microRNA-223 in the plasma of patients with first-episode schizophrenia and its possible relation to neuronal migration-related genes2019

    • Author(s)
      Zhao Zhilei、Jinde Seiichiro、Koike Shinsuke、Tada Mariko、Satomura Yoshihiro、...、Kasai Kiyoto
    • Journal Title

      Translational Psychiatry

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41398-019-0609-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 東大病院こころの検査プログラム参加患者の転帰調査2019

    • Author(s)
      櫻田華子、山岸美香、金原明子、岡村由美子、里村嘉弘、榊原英輔、松岡潤、岡田直大、小池進介、神出誠一郎、近藤伸介、笠井清登
    • Organizer
      第23回日本精神保健・予防学会学術集会
  • [Presentation] 逆境的小児期体験の分類と後方視的カルテ調査による検証の予備的研究2019

    • Author(s)
      山岸美香 、櫻田華子 、金原明子 、岡村由美子 、里村嘉弘 、榊原英輔 、松岡潤 、岡田直大 、小池進介、神出誠一郎、近藤伸介、市橋香代、笠井清登
    • Organizer
      第23回日本精神保健・予防学会学術集会
  • [Presentation] 近赤外線スペクトロスコピィ信号と人口動態・服薬量・症状の関係:大規模疾患横断解析2019

    • Author(s)
      小池進介、榊原英輔、里村嘉弘、笠井清登
    • Organizer
      第14回日本統合失調症学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi