• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Connectome in Gambling Disorder

Research Project

Project/Area Number 17K16376
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鶴身 孝介  京都大学, 医学研究科, 助教 (20760854)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords神経科学 / ギャンブル障害 / 依存症 / MRI
Outline of Annual Research Achievements

ギャンブル障害 (Gambling Disorder: GD) 患者群及び健常対照群のリクルートを行った。各被験者に対し、心理学的検査、行動経済学を取り入れた行動実験を行った。続いて、大学設置のMRI装置にてT1強調3D画像、拡散テンソル画像、および行動経済学課題を用いた脳機能画像、安静時の脳機能画像を撮影した。
安静時脳機能活動においてSalience Network (SN) は認知やセルフモニタリング、Default Mode Network (DMN) は自己参照過程や記憶、Central Executive Network (CEN) は情報処理や意思決定との関わりから様々な研究がなされている。GD患者は過去の出来事に基づいて行動を調節することやセルフモニタリングが不得手であることが知られており、これらはSNやDMNのネットワーク機能障害に由来する可能性が考えられる。このため、GD患者の安静時におけるSNとDMNそれぞれのnode間の結合性についてconnツールボックスを用いて検討した。GD患者は健常対照群と比較して、後部SN内の2つのnode間の機能的結合及び、背側DMNのnodeの一つと前部SNのnodeの一つとの機能的結合が減弱していた。前者はGD患者における内受容情報処理の機能不全の神経基盤である可能性があり、これが自己モニタリングの困難さに繋がっているのではないかと考えられる。後者の機能異常は、ネットワーク切り換え障害不全の先行研究と併せて考えると、過去の出来事に基づいて行動を上手く調節出来ないことに繋がると考えられる。この成果を国際学会にてポスター発表した。
また、行動実験データと脳構造画像の関連を検討した成果や、行動経済学課題を行った際の脳活動を検討した成果は英文誌に受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

医療機関に繋がることが少なくリクルートの難しいギャンブル障害患者群、及び健常対象群の画像・遺伝子・心理検査データを収集出来ている。また、コネクトーム解析の予備的な結果を報告出来ている。さらに、行動実験データと脳構造画像の関連を検討した成果や、行動経済学課題を行った際の脳活動を検討した成果をそれぞれ論文化した。

Strategy for Future Research Activity

前年度同様、データ収集とデータ解析を継続する。引き続き、より新しい解析方法についても習得を目指し、その結果について国内外の学会で発表を行い、英文誌への投稿、受理を目指す。

Causes of Carryover

(理由)今年度支払い予定分の謝金に関して、他の研究費による支払いが可能となったため。
(使用計画)謝金、機種変更に伴いより大きな額が必要となるMRI使用料、解析設備費などに使用予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] データから考えるカジノ解禁2018

    • Author(s)
      鶴身孝介
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 33 Pages: 533-537

  • [Journal Article] An fMRI study of decision-making under sunk costs in gambling disorder2018

    • Author(s)
      Fujino Junya、Kawada Ryosaku、Tsurumi Kosuke、Takeuchi Hideaki、Murao Takuro、Takemura Ariyoshi、Tei Shisei、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • Journal Title

      European Neuropsychopharmacology

      Volume: 28 Pages: 1371~1381

    • DOI

      10.1016/j.euroneuro.2018.09.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amygdala volume is associated with risky probability cognition in gambling disorder2018

    • Author(s)
      Takeuchi Hideaki、Tsurumi Kosuke、Murao Takuro、Mizuta Hiroto、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • Journal Title

      Addiction Biology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/adb.12640

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 依存症と手帳~ギャンブル依存を中心に2019

    • Author(s)
      鶴身孝介
    • Organizer
      全国精神保健福祉センター長会研修会
    • Invited
  • [Presentation] ギャンブル障害の臨床と研究2018

    • Author(s)
      鶴身孝介
    • Organizer
      ケンブリッジ日本人会例会
  • [Presentation] Network property of gambling disorder2018

    • Author(s)
      Kosuke Tsurumi, Naoya Oishi, Toshiya Murai, Hidehiko Takahashi
    • Organizer
      19th Congress of the International Society for Biomedical Research on Alcoholism (ISBRA2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳画像研究の知見を利用した依存症抑止への展望2018

    • Author(s)
      鶴身孝介
    • Organizer
      平成30年度アルコール・薬物関連合同学術総会
  • [Presentation] ギャンブル障害の臨床と研究2018

    • Author(s)
      鶴身孝介
    • Organizer
      第9回 Addenbrooke’s Science Seminar

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi