2017 Fiscal Year Research-status Report
超低線量小児心臓動態CTと冠動脈CT-FFRを応用した非侵襲的な肺血流測定
Project/Area Number |
17K16428
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
前田 恵理子 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00401084)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 超低線量小児心臓CT / 面検出器CT / CT-FFR |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の基盤となる技術として、従来の 1/20 程度という超低線量小児心臓 CT で診断能を保つことに成功し、この知見を論文として発表し、Pediatric Radiology誌に掲載した(Shirota G, Maeda E et al., Pediatric Radiology 2017)。 本研究の第一段階は、冠動脈と小児肺動脈の形態的類似性を応用して、最小曝射幅の小児心臓 CTから、成人冠動脈 CT の領域で用いられる機能的血流予備比(CT-FFR)を算出する手法に当てはめて肺動脈のCT-FFRを算出することである。当院CTより、肺動脈狭窄を伴う児で収縮末期と拡張末期が含まれる症例を抽出し、心位相ごとに再構成を行うことで連続画像のセットを作成した。 そのうちの数症例に対し、CT-FFR算出アプリケーションを用いて肺動脈のFFRの算出を行った。すると同程度の狭窄であっても得られる値にばらつきが大きく、また計算できずにエラーとなることもあるため、改善方法を検討している。また、成人冠動脈CT-FFRはRCA、LAD、LCXに対応する3枝を選択する必要がある。先天性心疾患に伴う肺動脈狭窄は通常肺動脈起始部にあるが、多彩な分岐を示す肺動脈では、3枝の選び方を変えるとFFRの値が変わるため、標準化法を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成29年7月末に研究者が体調を崩し、半年程度研究ができない状況にあったため、研究が滞っていた。平成30年2月以降、以前より少しペースを落として再開している。
|
Strategy for Future Research Activity |
冠動脈CT-FFRを小児肺動脈CT-FFRに適応するのに必要な、呼吸運動の補正や数値流体解析による検討を行う。 安定的に肺動脈CT-FFRが測定できるようになったら、結果は学会報告、論文で報告する。
|
Causes of Carryover |
研究者が体調を崩し、予定していた海外学会への参加と論文投稿ができなかったため。 次年度使用額は、次年度の論文投稿費に充当する予定である。
|
Research Products
(1 results)