2017 Fiscal Year Research-status Report
Assessment of an experimental re-irradiation model
Project/Area Number |
17K16493
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
土井 啓至 近畿大学, 医学部, 講師 (50529047)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 再照射 |
Outline of Annual Research Achievements |
マウスを使用した動物実験を行なった。動物実験用放射線照射装置で0~20Gyの全身照射を行なった。0~4日間の経過観察の後、安楽死させ、腸管と肺を摘出した。標本はヘマトキシリン・エオジン染色とTUNEL染色を行なった。放射線照射後の平均腸管幹細胞生存数は0Gyで129.4個、15Gyで98.3個、20Gyで8.8個であった。15Gy照射後の腸管で細胞死を経時的に確認できた。したがって、消化管障害は十分に評価可能な実験系であることを確認できた。ただし、過去の報告との相違が見られたため、照射線量の補正を要すると考えられた。肺については変化を観察した十分なデータが得られなかった。このため、照射線量や経過観察期間、標本処理方法の見直しを行っている。また、放射線照射装置の照射線量の検証と補正を要すると考えられため、線量計を用いた実測と補正のための検証実験を行った。これらの基礎データを基に、個体数を増やして本試験を行う。関連する臨床研究として、放射線治療歴をもつ頭頸部希少癌の局所再発例に対する再照射を施行した症例を遡及的に解析し、報告した。本研究成果は 第31回高精度放射線外部照射部会学術大会、第77回日本医学放射線学会総会で発表を行い、Acta Oto-Laryngologica誌に掲載された(doi: 10.1080/00016489.2018.1438662)。研究テーマと関連した放射線防護剤に関する総説がFuture Oncology誌に受理済みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マウスを使用した動物実験を行なった結果、消化管障害は十分に評価可能な実験系であることを確認できたものの、照射線量の補正を要すると考えられた。肺については予定されたデータが得られなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスの肺臓炎モデルを確立すべく、照射線量や経過観察期間、標本処理方法の見直しを行っている。また、放射線照射装置の照射線量の検証と補正を目的として、線量計を用いた実測と補正のための検証実験を行い、次回以降の実験の際に補正を加えることで正確な線量の照射を行う。
|
Causes of Carryover |
今年度は予備実験の見直しが必要になったことにより実験動物の数を増やした本試験が十分に行えなかったため、動物実験の諸経費が使用できなかった。また国際学会発表までの十分なデータ収集ができなかったため、出張費が少なくなった。研究は継続中のため、次年度でこれらの諸経費を使用して研究を継続予定である。
|
Research Products
(7 results)