• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Establishing TSPO-PETimaging for the diagnosis of liver diseases

Research Project

Project/Area Number 17K16495
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

謝 琳  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 標識薬剤開発部, 研究員(任常) (30623558)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsTSPO / 先制医療 / 肝疾患 / PET診断
Outline of Annual Research Achievements

バイオマーカーに基づく発症前診断は先制医療実現の鍵を握っている。本研究では、先制的肝臓医療の実現に向けて、独自に発見した肝疾患の新規バイオマーカーであるTranslocator protein(18kDa)(TSPO)を起点とし、肝炎、肝硬変、肝がんへの発病と進行を低侵襲かつ高精度で捉えるTSPO-PET診断法を確立することを目的とした。
今年度、肝疾患に対するTSPO-PET診断法が臨床における有用性を証明のために、ヒト肝臓検体及び臨床データを収集、整合を行い、データベース化の構築を進めた。倫理審査承認を得て、HAB研究機構を通じ、米国NDRIより、1996年から2015年7月までの間に、凍結保存された移植不適合肝臓検体及び患者情報51例を収集した。
入手したヒト検体について、年齢、性別、人種、飲酒歴、ウィルス検査、肝機能検査、臨床診断、採取時の病理所見等の情報整理を進めた。全症例を対象として肝臓組織片より病理標本を作製し、H&E病理染色、オイルレッドO脂肪染色およびマッソントリクローム線維染色を行う、肝疾患組織学的なGrading、 Staging分類標準 (Hepatology 41:1313;2005) に基づきスコアリングを行い、病理組織学的な分類を実施した。その結果、スコアを2点以内の正常肝臓検体は18例(35.29%)、3-5点以内の境界検体は16例(31.37%)、5点以上の脂肪肝検体は17例(33.33%)を認めた。隣接切片をTSPOプローブ[18F]FEDACとインキュベートを行う、in vitro ARG法より、肝臓組織における[18F]FEDAC結合を検証し、免疫染色よりTSPO発現の同定を実施した。また、TSPOの役割及び制御ネットワークの解明のために、肝臓組織片より核酸(DNA 及びRNA)の精製を進め、核酸と残余組織片を-80℃に保存した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト肝臓検体及び臨床データの収集、整合を遂行しており、データベース化の構築を確立できたためである。

Strategy for Future Research Activity

昨年度から得られた結果を基にして、申請者は、ヒト肝疾患の各段階におけるTSPOの発現量、[18F]FEDACの結合率、及び患者の臨床情報を統合し、これらの3者相関性を解析する予定である。また、TSPOの発現及び肝疾患進展の各段階のキー細胞及び関連遺伝子を網羅的に解析し、肝疾患におけるTSPOの制御ネットワークを調べ、詳細な解析を進めたい。

Causes of Carryover

当初計画においては、肝臓組織標本の作製及び病理染色は外部に委託する予定であったが、他の研究者からの協力を得て、研究を進めることができた。一部の委託金を節約できたため、助成金の繰越を生じた。
今年度から得られた結果を基にして、次年度は、肝疾患の病態発生及び進行において、TSPOが果たす役割と作用機序を詳細に解析する予定である。そのため、定量解析ソフトウェア、遺伝子解析試薬および実験消耗品の大量使用によって、購入費用が高くなると予想し、今年度の繰越分と合わせて研究を進めていく必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the novel TSPO radiotracer 2-(7-butyl-2-(4-(2-([18F]fluoroethoxy)phenyl)-5-methylpyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-N,N-diethylacetamide in a preclinical model of neuroinflammation2018

    • Author(s)
      Tang Dewei、Fujinaga Masayuki、Hatori Akiko、Zhang Yiding、Yamasaki Tomoteru、Xie Lin、Mori Wakana、Kumata Katsushi、Liu Jianjun、Manning H. Charles、Huang Gang、Zhang Ming-Rong
    • Journal Title

      European Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 150 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2018.02.076

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 18F-FEDAC as a Targeting Agent for Activated Macrophages in DBA/1 Mice with Collagen-Induced Arthritis: Comparison with18F-FDG2018

    • Author(s)
      Chung Seock-Jin、Yoon Hai-Jeon、Youn Hyewon、Kim Mi Jeong、Lee Yun-Sang、Jeong Jae Min、Chung June-Key、Kang Keon Wook、Xie Lin、Zhang Ming-Rong、Cheon Gi Jeong
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Medicine

      Volume: 59 Pages: 839~845

    • DOI

      10.2967/jnumed.117.200667

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of a 18F-Labeled Radiotracer with Improved Brain Kinetics for Positron Emission Tomography Imaging of Translocator Protein (18 kDa) in Ischemic Brain and Glioma2017

    • Author(s)
      Fujinaga Masayuki、Luo Rui、Kumata Katsushi、Zhang Yiding、Hatori Akiko、Yamasaki Tomoteru、Xie Lin、Mori Wakana、Kurihara Yusuke、Ogawa Masanao、Nengaki Nobuki、Wang Feng、Zhang Ming-Rong
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 60 Pages: 4047~4061

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.7b00374

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identifying antitumor responses of IDO1-targeting combination immunotherapy through 11C-L-1MTrp based PET platform2017

    • Author(s)
      Lin Xie, Yiding Zhang, Cuiping Jiang, Hidekatsu Wakizaka, Katsushi Kumata, Nobuki Nengaki, Ming-Rong Zhang.
    • Organizer
      2017 World Molecular Imaging Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害薬・抗PD1抗体の動態評価 PETを用いた64Cu抗PD1抗体の可視化2017

    • Author(s)
      謝 琳, 破入 正行, 張 一鼎, 蒋 翠萍, 東 梨佳子, 鈴木 寿, 下川 卓志, 張 明栄.
    • Organizer
      第57回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] TSPOリガンドによるラットの脳腫瘍モデル及び脳虚血モデルのPETイメージング2017

    • Author(s)
      張 一鼎, 藤永 雅之, 熊田 勝志, 羽鳥 晶子, 謝 琳, 山崎 友照, 張 明栄
    • Organizer
      Free Radical Summer School in TATEYAMA 2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi