• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The Efficacy of Psychosocial Assessment at Epilepsy Monitoring Unit: A Preooperative Cohort Study

Research Project

Project/Area Number 17K16623
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

藤川 真由  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (80722371)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsてんかん / てんかんモニタリングユニット / 心理社会的評価 / 障害受容 / てんかんセルフ・スティグマ / 離職率 / QOL / 脳神経外科
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、てんかん外科の術前精査であるてんかんモニタリング入院精査において、心理社会的評価や心理社会的介入支援の有用性について解明を図った。外科適応の早期決定や術後社会的転帰への影響を実証することを最終目標としていた。2017-2019年度末までに、延418名のてんかん患者の臨床情報、画像データ、認知機能、精神症状、QOLを含む心理社会的データを収集・解析した。2019年度の研究結果は、国内・国際学会において合計10件発表した。また、関連の論文特集号の企画や刊行も合計6件担った。現在、本研究に関する複数の論文作成を行なっている。詳細は以下に記す。
2019年度は、前年度に学会発表したてんかん患者における「障害受容」尺度の妥当性の研究と、てんかん患者における障害受容のquality of life (QOL)への影響を検証した研究の論文作成を行なった。また、社会への本研究に関する情報発信として、日本職業リハビリテーション学会誌に特集号「てんかんと就労」を企画・投稿した。その中で、筆者は共同研究者らと共に、(1)医療と職業リハビリテーションの連携の重要性、(2)てんかん患者の就労関連因子の系統的レビュー、(3)てんかんと就労における多面的問題について執筆した。
総じて本研究では、てんかん患者の心理社会的ニーズへの専門的介入の必要性が明らかになった。また、患者の抑うつやセルフスティグマなどの心理社会的問題が薬物治療や外科手術の有用性を阻んでいたことも有益な知見であった。包括的てんかんモニタリング精査において心理社会的評価を継続していくことは、患者や家族の潜在的なニーズを明らかにし、心理的介入や社会的支援につなげるためのゲートキーパーになりうる。今後は、本研究に関する知見を論文投稿し、社会発信を継続する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] てんかんのスティグマと障害受容2020

    • Author(s)
      藤川真由
    • Journal Title

      月刊「波」

      Volume: 44 Pages: 8-12

  • [Journal Article] てんかんと就労 : 医療と職業リハビリテーションの連携の重要性2019

    • Author(s)
      藤川真由, 中里信和, 八重田淳
    • Journal Title

      職業リハビリテーション

      Volume: 33 Pages: 2-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] てんかんがある人の就労への関連因子 系統的レビュー2019

    • Author(s)
      植田 和, 藤川 真由, 中里 信和
    • Journal Title

      職業リハビリテーション

      Volume: 33 Pages: 9-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] てんかんと就労における多面的問題2019

    • Author(s)
      小川舞美、藤川真由、中里信和
    • Journal Title

      職業リハビリテーション

      Volume: 33 Pages: 3-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] てんかんとともに生きる高齢者の悩みと活用できる社会資源2019

    • Author(s)
      小川舞美、藤川真由、本庄谷奈央、神一敬、中里信和
    • Journal Title

      コミュニティーケア

      Volume: 21 Pages: 24-27

  • [Journal Article] Application of Rehabilitation Psychology in Epilepsy Care2019

    • Author(s)
      Maimi Ogawa、Mayu Fujikawa、Nobukazu Nakasato
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      Volume: 56 Pages: 800-806

    • DOI

      https://doi.org/10.2490/jjrmc.56.800

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発作消失後に心因性非てんかん性発作を発症した左側頭葉てんかん2020

    • Author(s)
      小川舞美、神一敬、上利大、藤川真由、柿坂庸介、中里信和
    • Organizer
      全国てんかんセンター協議会総会2020広島大会
  • [Presentation] てんかんモニタリングユニット入院精査におけるてんかん患者満足度と背景因子の関係2020

    • Author(s)
      藤川真由、小川舞美、神一敬、植田和、柿坂庸介、上利大、中里信和
    • Organizer
      全国てんかんセンター協議会総会2020広島大会
  • [Presentation] 就労支援施設につながった4症例2019

    • Author(s)
      本庄谷奈央、小川舞美、藤川真由、植田和、齋藤涼平、中里信和
    • Organizer
      第12回全国リハビリテーション研究会
  • [Presentation] Probability of capturing events of Psychogenic nonepileptic seizure during three days video EEG monitoring2019

    • Author(s)
      Hirotaka Iwaki, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Maimi Ogawa, Yu Kitazawa, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
    • Organizer
      2019 Annual Sharp Minds-Southeast Michigan Epilepsy Consortium
  • [Presentation] てんかん診療における成人期の自立への思春期トランジション2019

    • Author(s)
      藤川真由
    • Organizer
      第53回日本てんかん学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] てんかん患者の離職理由の質的研究2019

    • Author(s)
      植田和、藤川真由、小川舞美、神一敬、本庄谷奈央、上埜高志、中里信和
    • Organizer
      第53回日本てんかん学会学術集会
  • [Presentation] てんかんへの心理的適応:障害受容の役割2019

    • Author(s)
      小川舞美、藤川真由、柿坂庸介、神一敬、上埜高志、中里信和
    • Organizer
      第53回日本てんかん学会学術集会
  • [Presentation] てんかん診療における心理社会的支援2019

    • Author(s)
      藤川真由
    • Organizer
      第53回日本てんかん学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Biopsychosocial Factors Affecting Job Turnover Rate in People with Epilepsy2019

    • Author(s)
      Kazu Ueda, Mayu Fujikawa, Maimi Ogawa, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
    • Organizer
      American Epilepsy Society 2019 Annual Meeting
  • [Presentation] セカンドオピニオン目的のEMU精査におけるてんかん患者の心理的背景2019

    • Author(s)
      小川舞美、藤川真由、本庄谷奈央、土屋真理夫、柿坂庸介、神一敬、中里信和
    • Organizer
      第13回全国てんかんリハビリテーション研究会
  • [Remarks] 東北大学医学系研究科てんかん学分野スタッフ紹介藤川真由

    • URL

      http://www.epilepsy.med.tohoku.ac.jp/staff/guest/fujikawa/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi