• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

悪性骨軟部腫瘍におけるエリブリンメシル酸塩による低酸素環境の改善

Research Project

Project/Area Number 17K16696
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

薛 宇孝  九州大学, 大学病院, 助教 (40727020)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsHIF-1α / 低酸素 / 悪性末梢神経鞘腫瘍 / 平滑筋肉腫 / Tubulin
Outline of Annual Research Achievements

悪性骨軟部腫瘍における低酸素環境の影響を調査するため様々な肉腫細胞株においてHIF-1の発現を調べた。その結果、悪性末梢神経鞘腫瘍の複数の細胞株において、低酸素環境だけでなく常圧酸素環境においてもHIF-1αが高発現していることがわかった。悪性末梢神経鞘腫瘍の臨床サンプルを用いた検討では、HIF-1αの発現は予後不良と関係していた。さらに、HIF-1αの発現をSiRNAで抑える、あるいはHIF-1α阻害剤であるケトミンを用いることにより、低酸素、常圧酸素いずれの環境においても悪性末梢神経鞘腫瘍の増殖を抑制することが可能であった。(PLoS One. 2017, Fukushima S)HIF-1α経路はエリブリンメシル酸塩のターゲットとして非常に有望であり、エリブリンがHIF-1αを介して腫瘍増殖に与える影響を現在解析中である。
また、エリブリンがターゲットとしている微小管を形成するタンパクであるTubulinのサブユニットの発現の差異によって、エリブリンの感受性や腫瘍の増殖活性が規定される可能性についても探索している。平滑筋肉腫細胞株においてエリブリン耐性株の作成に成功し、耐性株でのTubulinのサブユニット解析を行い、Tubulinβ3の高発現が耐性化に関与している可能性が示唆された。現在さらなる解析を進行中である。
臨床面においては、悪性骨軟部腫瘍におけるエリブリンの投与状況とその効果を解析し、研究会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎的検証、実験においては低酸素環境の関与やエリブリンメシル酸塩の作用機序についての解析が予想よりも順調に進んでいる。ただし臨床での解析については、投与症例が予想を下回っていること、FMISO-PETの承認がおりていないことからやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

エリブリンメシル酸塩に対する平滑筋肉腫細胞株の耐性化の機序の解明を通じて、エリブリンの作用機序、さらには効果予測マーカーの探索を行う。特にTubulinのサブユニットであるTubulinβ3は有力な候補であり、解析を進めていく。

Causes of Carryover

今年度にTissue microarray作成機器およびマウス解剖用ルーペを購入予定であったが、前者は予算超過、後者は次年度に使用するため、次年度へ繰り越して使用することとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Hypoxia-inducible factor 1 alpha is a poor prognostic factor and potential therapeutic target in malignant peripheral nerve sheath tumor2017

    • Author(s)
      Fukushima Suguru、Endo Makoto、Matsumoto Yoshihiro、Fukushi Jun-ichi、Matsunobu Tomoya、Kawaguchi Ken-ichi、Setsu Nokitaka、IIda Keiichiro、Yokoyama Nobuhiko、Nakagawa Makoto、Yahiro Kenichiro、Oda Yoshinao、Iwamoto Yukihide、Nakashima Yasuharu
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 12 Pages: 0178064~0178064

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0178064

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 進行または再発悪性軟部腫瘍に対するエリブリンの使用経験2017

    • Author(s)
      横山 信彦
    • Organizer
      西日本整形災害外科学会
  • [Presentation] 進行又は再発悪性軟部腫瘍に対する治療2017

    • Author(s)
      薛 宇孝
    • Organizer
      第81回がん化学療法研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi