2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K16766
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
北浦 淳寛 近畿大学, 医学部, 助教 (20716485)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 糖化最終産物 / LPS / 炎症 / 糖尿病 / マクロファージ / 敗血症 |
Outline of Annual Research Achievements |
糖尿病患者において、周術期血糖管理では十分な術後予後改善効果が得られない。そこで、我々は慢性的な病因に対するアプローチが必要と考え、糖尿病合併 症の原因として注目されているが、その作用機序が未だ十分に解明されていないadvanced glycationend-product (以下AGEs)に着目した。我々のこれまでの研究結果を踏まえ、「AGEs はマクロファージのM2 polarization を阻害し、創傷治癒機転を遷延させて、術後臓器障害を誘導する」という仮説を立て、本年度は①AGEs によるマクロファージのM1/M2 誘導、②M1/M2 マクロファージと血管新生について検討し、③AGEs の血管新生への影響についての検討を開始した。これまでに、我々はマウス由来単球細胞のRAW264.7細胞を用いて、AGEsがマクロファージの性質にどのような影響を与えるのかを、表面抗原・受容体の発現およびマウス由来血管内皮細胞のb.End5細胞との共培養によるin vitro matrigel tube formation assayを用いた血管新生作用の検討によって解析した。そのなかで、表面抗原の1つであるCD204がAGEsによって発現増加することがわかった。AGEsの血管新生への影響については現在研究継続中である。さらにこれらの研究過程で、AGEsはマクロファージによって貪食されることを画像的に明らかにし、このマクロファージのAGEs貪食にCD204が関与していることを明らかにした。 また、④AGEs受容体の関与を検討するため、AGEsと共通の受容体をもつ炎症物質ついて検討、そのTLRやRAGE、スカベンジャー受容体の関与について検討した。今後in vivo の実験系を開始する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度開始の④AGEs 受容体の関与(達成度:70%)については、すでにRAW264.7表面の受容体発現増加については確認ができており、中和抗体によりAGEsの関与するレセプターについて検討を行った。その中で、CD204が重要な役割を果たしていることを確認した。さらに、AGEs刺激によるマクロファージの機能的な変化を確認するため、血管新生に加えて、AGEsの貪食作用についても検討項目に追加とした。 これまでの研究過程で、マクロファージによるAGEsの貪食を画像的に確認することに成功し、マクロファージのAGEs貪食にCD204が関与していることが明らかにした。さらに、AGEsと複数の受容体が共通である炎症物質についても研究対象を拡大しその貪食について検討することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に確立したin vitro 実験系を用いて、AGEsと受容体を同じくする他の炎症性物質(LPS等)との相互作用についての見地もさらに検討する予定である。また、研究計画策定時から予定していたin vivo実験を開始する予定である。
|
Causes of Carryover |
実験材料購入により、試薬購入金額に満たない額の残金が生じた。そのため、次年度の使用額に編入して実験進捗に沿って有効に使用することとした。
|