2021 Fiscal Year Annual Research Report
Relation between the Clostridium which induce regulatory T cells in intestinal bacteria of women with preterm labor and the pathogenesis of preterm labor.
Project/Area Number |
17K16864
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
永山 志穂 自治医科大学, 医学部, 助教 (80741694)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 切迫早産 / 腸内細菌 / 制御性T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
切迫早産の原因は不明である。近年、切迫早産後に早産となった妊婦の腸内細菌叢で、クロストリジウムIV群、XIV群およびXVIII群が減少していると報告され、CD4+ Foxp3+の制御性T細胞を誘導する働きがあるクロストリジウム種が含まれている。しかし、切迫早産後に早産となった妊婦において、腸内の制御性T細胞誘導性クロストリジウム種が減少しているかどうかはまだ検討されていない。本研究では、妊娠28週未満の切迫早産妊婦および正常妊婦において、次世代シーケンサーを用いて腸内細菌を特定・定量し、腸内の制御性T細胞誘導性クロストリジウム種が早産の発症に関連しているかどうかを検証し、また、フローサイトメトリーを用いた血中制御性T細胞・Th17細胞比率の測定を行い、腸内の制御性T細胞誘導性クロストリジウム種が早産の発症に関連しているかどうかを検証する。早産の予測、腸内細菌制御による治療・予防法の開発の展望を得る。 対象は妊娠28週未満の切迫流・早産妊婦75例、正常妊婦75例としていたが、目標収集数に満たず、切迫流・早産妊婦12例、正常妊婦20例で比較した。検体は外部検査機関に委託し、DNA抽出し、次世代シークエンサーによる16SrRNA腸内細菌叢解析を行った。細菌叢解析結果よりバイオインフォマテックスを用いた解析を行い、全腸内細菌叢のうちどの菌種が切迫早産妊婦で優勢または劣勢であるかについての評価を行った。なお、血中Th17細胞比率の測定に関しては、Th17細胞の測定系を確立した。さらに、正常妊娠における妊娠週数の変化による腸内細菌叢変化について検討予定であり、現在、16SrRNA腸内細菌叢解析を行なっている。
|