2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of metastasis mechanism by JunB and AP-1 family in head and neck squamous cell carcinoma
Project/Area Number |
17K16935
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
百束 紘 横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (80712794)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 頭頚部癌 / 遠隔転移 / AP-1遺伝子群 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)AP-1遺伝子群に発現調整される遠隔転移の制御に関わる候補タンパクの同定 当研究室が所有する頭頚部扁平上皮癌細胞株のうち,既報で述べた肺転移高形成細胞株に対しJunBおよびFosL1を標的とするsiRNAを導入しJunBおよびFosL1をノックダウンした細胞を作成,それらを用いてプロテオーム解析を行った.scramble siRNAを導入した細胞をコントロールとし,タンパク発現量を比較,発現変動の解析を行った.その結果から,HMGA1をAP-1遺伝子群に発現調整される遠隔転移の制御に関わる候補タンパクとした. 2)AP-1遺伝子群に発現調整される遠隔転移関連因子の同定と,その機能解析 HMGA1をターゲットとするsiRNAを頭頚部扁平上皮癌細胞株に導入し,HMGA1の発現抑制による機能解析を行った.複数の頭頚部扁平上皮癌細胞株を用いて,scratch assayを行い,HMGA1発現抑制により細胞株の遊走能の低下を認めた.その後,安定的HMGA1発現抑制細胞株の作成に取り組んでいるが,作成することができず,それ以降の機能解析が行えていない. 並行してFOSL1についても検討した.肺転移,頸部リンパ節転移高形成細胞株を用いて,siRNA FOSL1による発現抑制を検討したところ,細胞株の遊走能の低下を認めた.そこで,shRNAによるFOSL1の安定発現抑制細胞株を作成し,その先の検討を行っている.
|