2018 Fiscal Year Research-status Report
めまい平衡障害モデルマウスの開発と平衡リハビリテーションへの応用
Project/Area Number |
17K16938
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
伊藤 妙子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (60623486)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | めまい / モデルマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
アルサニル酸を鼓室内に投与することで内耳破壊を行い作成しためまい平衡障害モデルマウスが、今後のめまい平衡障害の分野における研究に有用かを検討している。現在はアルサニル酸を用いたマウスの内耳破壊に関する論文を投稿中である。アルサニル酸を投与した後のマウスの耳石器、蝸牛、半規管、神経節、脳幹に及ぼされる影響を検討し投稿したが、その他の脳の部位全体、全身に及ぶ有害事象の有無に関する査読査読コメントがあり、それに対する追加実験を多数行っている。アルサニル酸を鼓室内に投与した場合、他の動物種での報告と同じように、前庭の有毛細胞が障害されていた。しかし本研究で使用した濃度では蝸牛の有毛細胞は認められなかった。 また神経節に関しても、免疫染色、銀染色を用いて、細胞体に障害が及んでいないことが観察された。以上から本研究の内耳破壊方法は比較的選択的に末梢前庭に障害を及ぼすことができる方法と考えられる。また脳全体への影響に関しても、免疫染色、銀染色を用いて検討したが、アルサニル酸投与に伴う明らかな有害事象は見られなかった。 現在は脳以外の全身に及ぶ有害事象の指摘を受けており、それに対する追加実験を使用中である。 本研究の内耳破壊方法がめまい平衡障害モデルマウス作成方法として有用であることが確立されたあとは、さらに薬剤を投与したり運動を負荷したりするなどして、前庭代償の促進を図るために有益な因子を観察する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
査読者のコメントに従った追加実験で相当の時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在モデルマウスの有用性、作成方法の有害事象についての査読者からのコメントに対する追加実験を行っている。 追加実験が終了次第、予定している薬剤投与等を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
眼球運動計測装置の改良が予定より遅れており、間もなく完成する予定であり、完成後に支払う予定である。
|
Research Products
(1 results)