2019 Fiscal Year Research-status Report
めまい平衡障害モデルマウスの開発と平衡リハビリテーションへの応用
Project/Area Number |
17K16938
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
伊藤 妙子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (60623486)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | モデルマウス / 前庭代償 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化社会において、めまい、平衡障害は増加傾向にある。またこのめまい平衡障害により転倒、骨折などがおこると特に高齢者では廃用症候群に陥る可能性があり、解決すべき問題であるが、現時点では基礎医学的な質の高いエビデンスに基づいた治療法は未だ確立されていない。本研究ではめまい平衡障害の治療に有効であると期待される平衡リハビリテーションの基礎医学的エビデンス構築を目標としてめまい平衡障害障害モデルマウスの確立を試みた。 本研究で作成しためまい平衡障害モデルマウスに対して動物行動学的検討と組織学的検討を用いて、再現性を確認した。またこのモデルマウスの前庭代償過程を観察し、今後の代償促進の研究の指標も作成した。 本年度はこのモデルマウスの作成方法を英文誌に投稿した。その査読過程で、本研究で使用しいたアルサニル酸が脳やその他の神経系、腎臓などの全身に与える影響に対する指摘を受け、追加実験を行い、各部位に影響を及ぼしていないことも確認できた。 また同時に、内耳においても前庭に障害が限局しているモデルか確認するべきとの指摘も受け、聴覚機能の評価を目的とし、聴性脳幹反射も記録した。聴性脳幹反射の結果から、本研究のアルサニル酸投与方法では蝸牛の機能に影響を与えることなく、聴力は鼓膜穿孔によると考えられる程度の閾値上昇で、コントロールと有意差はないことが確認できた。 前庭のみを障害するモデルマウスを確立し、その前庭代償過程を評価する方法も確立できたと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
モデルマウスの作成に関する論文を投稿したが、その査読過程で多くの追加実験を要したために予定が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で作成したモデルマウスを使って、治療法の有用性の検討を行いたい。
|
Causes of Carryover |
論文の査読過程で追加実験を要したために研究が遅れた。
|
Research Products
(2 results)