2019 Fiscal Year Annual Research Report
Roles of inflammatory proteome in open angle glaucoma
Project/Area Number |
17K16969
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
川本 由紀美 鳥取大学, 医学部附属病院, 医員 (00759920)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | IL-8 / MCP-1 / 緑内障 |
Outline of Annual Research Achievements |
開放隅角緑内障のマーカーあるいは予後に影響する眼内因子を探索するため、緑内障手術加療を必要とした開放隅角緑内障101例、さらに正常者(白内障患者)100例を対象に前房水サイトカインプロフィールの探索を行った。緑内障眼においてはIL-1β, IL-2, IL-5, IL-6, IL-8, IL-10, IL-12, IL-13, IL-15, IL-17, IFN-γ, TNF-α, MCP-1, VEGFなど多くのサイトカインが術前眼圧との高度な相関を認めた。また、緑内障の有無の判別にはIL-8上昇が最も高いオッズ比を示した。 次に、これらの分子群が実際に診断マーカーにとどまるのか、あるいは予後予測にかかわる因子群であるのかを検証した。その結果、IL-8上昇が線維柱帯切除術後の予後不良(眼圧再上昇)に関連していた。以上より、IL-8は、流出路の閉塞やおそらくリモデリングに直接影響すると考えられた。また、マーカーとして特に有意な関連を示したもう一つのケモカインMCP-1は、こうした線維柱帯流出路の閉塞やリモデリング経路の活性化を修飾しているのではと想定された。 さらに、眼圧上昇に寄与する流出路に対する影響を検討するため、ヒト培養線維柱帯細胞を用いた検証に着手した。また、サイトメガロウイルス感染は、線維柱帯炎による眼圧上昇が知られており、あわせて評価を行った。その結果、ヒト線維柱帯に対して、IL-8, MCP-1、さらにサイトメガロウイルス感染は、いずれも細胞間結合や細胞骨格経路の再構築を活性化させることが判明した。 現在、線維柱帯を作用部位とする薬剤標的を探索するため、これらの下流シグナルの活性化を指標に共通経路の探索を進めつつある。これにより、これまで知られていなかった線維柱帯細胞が眼圧を制御する重要な経路の解明につながる可能性がある。
|
Research Products
(1 results)