2019 Fiscal Year Annual Research Report
Generation of animal model and functional analysis of EYS, a retinitis pigmentosa-causing gene, in zebrafish
Project/Area Number |
17K16995
|
Research Institution | National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities |
Principal Investigator |
瀧田 真平 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 感覚機能系障害研究部, 流動研究員 (90781261)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Zebrafish / eys / lrp5 / rbp1 / Functional analysis / Retinoid cycle |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトEYS遺伝子は日本人常染色体潜性(ar)網膜色素変性(RP)の約3割を占める主要原因遺伝子であるが、現在根本的な治療法はなく、arRP治療法の確立には、EYS蛋白質の分子生理機能・網膜変性機構を明らかにすることが喫緊の課題である。本研究課題では、ゼブラフィッシュ相同遺伝子eysのノックアウトゼブラフィッシュを作製する。そして、これを動物モデルとしてEYS蛋白質の機能解析、網膜変性機構を解析し、治療法開発へと道を開く。2019年度の成果は次の通りである。 1. 2遺伝子性eys+/-; lrp5+/-ゼブラフィッシュで発現量が顕著に低下していた、レチノイドサイクルで重要な役割を担っているretinol binding protein 1 (rbp1)のノックアウトゼブラフィッシュを、CRISPR/Cas9システムにより作製した。そしてlrp5-/-眼球においてrbp1遺伝子の、rbp1-/-眼球においてlrp5遺伝子の発現量を解析し、遺伝的にrbp1がlrp5の下流に存在することを明らかにした。eys-/-眼球においては、rbp1遺伝子の発現量が50%程度に低下していることを明らかにした。 2. RBP1蛋白質とLRP5蛋白質とが、網膜色素上皮細胞の微絨毛において共局在していることを明らかにした。そしてRBP1蛋白質とLRP5蛋白質とが、in vitorで直接結合することを明らかにした。 3. prominin 1(prom1) a-/-; prom1b-/-ゼブラフィッシュを作製し、その眼球においてeysの、eys-/-眼球においてprom1aおよびprom1bの発現量を解析し、それぞれの間にネガティブタイプの遺伝的相互作用がないことを明らかにした。 以上により、eys-/-眼球においてマイルドなもののレチノイドサイクルにも影響があることを初めて明らかにした。
|
Research Products
(4 results)