2019 Fiscal Year Annual Research Report
Macrophage activity and accelerated healing of topical S1P treatment in burns and pressure ulcers.
Project/Area Number |
17K17037
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
柘植 琢哉 日本医科大学, 大学院医学研究科, 研究生 (40774352)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | スフィンゴシンー1リン酸 / deep dermal burn / マクロファージ |
Outline of Annual Research Achievements |
ラットdeep dermal burn (DDB)モデルを作成し、スフィンゴシンー1リン酸 (S1P)外用の創傷閉鎖における効果を検討した。ラット背部に、直径1cmの円形のDDB を4か所作成し、1日おきにコントロールまたはS1P外用治療およびフィルムによる密閉ドレッシングを行った。画像解析ソフトを用いて熱傷エリア解析を行っ た。S1P外用を行った熱傷は、コントロールと比較して、有意に創傷閉鎖が促進された (p=3.55x10-49 )。 次に、受傷および治療開始7日目における、光超音波 イメージングを使用した血流・血管新生解析を行った。また、創部をサンプルとして回収し、血管内皮の マーカーであるCD34の免疫染色にて、新生血管の数を 解析した。免疫染色の結果、1視野あたりの新生血管の数は、S1P外用を行った熱傷で有意に多かった (p=0.010)。また、光超音波イメージングの結果、S1P群のシグナルはコントロール群と比較して、強度・密度が有意に大きかった。さらに、我々は、受傷後7日目における創表面を壊死組織が、S1P群で少ないことに着目した。これについて、2つの仮説を立てた; 1.S1Pはマクロファージ分画M1を誘導し、壊死組織融解の促進に寄与する。2.S1Pは、S1Pレセプターシグナリングによ り、組織障害を促進する一酸化窒素産生酵素 (iNOS)を制御し、組織保護に貢献する。1の仮説について、受傷後7日目で熱傷組織を採取し、細胞を分離し、フローサイトメトリーを用いてマクロファージ分画の解析を行った。同時に、マクロファージのマーカーであるF4/80の免疫染色も行い解析中を行った。 研究の内容は論文化しInternational Journal or Molecular Scienceに掲載された。
|
Research Products
(1 results)