2018 Fiscal Year Research-status Report
Kinect v2 センサーを用いた顔面神経麻痺評価法の開発に関する研究
Project/Area Number |
17K17039
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
曽束 洋平 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40437413)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 顔面神経麻痺 / 評価法 / Kinect / Kinect V2 |
Outline of Annual Research Achievements |
Microsoft Windows 10環境下にて、Microsoft Visual Studio Professional 2015 & Kinect for Windows SDK 2.0以降を用いて、作成したプログラムにて、顔面神経麻痺患者に研究の趣旨を説明し、同意を得られた患者のみに協力してもらい、顔面神経麻痺の動画撮影を行なった。 柳原法と作成した顔面神経麻痺評価プログラムとで、相関関係があるかどうか専門医取得医に評価してもらったが、相関関係を認めなかった。絶対評価が難しい印象があるが、一患者の時間的相対評価に有用である可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
柳原法と作成した顔面神経麻痺評価プログラムとで、相関関係を認めなかった。 絶対評価が難しい印象があり、一患者の時間的相対評価に有用である可能性が示唆され、現在検証中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
Kinect V2を用いた顔面神経麻痺評価プログラムが、一患者の時間的相対評価に有用であるか検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
Kinect V2を用いた顔面神経麻痺評価プログラムが、一患者の時間的相対評価に有用であるか検証し、その発表を行なうため。
|