• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analyze of between phospholus, senescence and autophagy in bone.

Research Project

Project/Area Number 17K17086
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

佐々木 宗輝  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10706336)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsリン / 骨細胞 / オートファジー / 老化
Outline of Annual Research Achievements

老化には様々な因子が関与しているが,そのひとつにリンがある.リンは腎臓にて代謝されるが,老化により慢性腎疾患が増加するとリン代謝は低下し高リン血症を惹起する.これは骨の易骨折性を招く.骨細胞は骨のミネラル維持に重要な役割を果たすが,骨細胞に対するリンの老化作用は不明である.超高齢社会において高齢者が自立して生活できることは重要であるが,転倒による下肢の骨折はその後のQOLを大きく低下させる.
細胞の生命維持にはオートファジーが大きな役割を果たしている.しかし,リンによるオートファジー作用への影響は不明で,さらに骨細胞におけるオートファジーの作用も明らかになっていない。従って本研究は,「リン」,「骨細胞」,「オートファジー」に着目し,リン濃度の変化がオートファジー作用に与える影響と骨細胞老化の関係を明らかにすることを目的とした.
実験では,高リン食(P:1.73%、Ca: 0.58%)、低リン食(P: 0.2%、Ca: 0.6%)、コントロール食(P:0.6%、Ca: 0.6%)を生後3週齢のマウスに4週間与え,各種解析を行った.その結果,リンの摂取量の変化は,マウスの成長に大きな影響を与えることが明らかとなった.続いて,骨細胞におけるオートファゴソームの観察を行った.その後免疫染色にてオートファジーのマーカーであるLC3Bの局在を確認した.LC3Bは一次骨梁と成長板付近に認めた.高リン食群,低リン食群,コントロール食群間でLC3Bの局在の変化を認めたことから血中リン濃度の変化はオートファジー作用に影響を与えることが示唆された.平成31年度は,大腿骨から分離培養した骨細胞様細胞を用いてリン濃度を変化させた培養液で培養を行った.その結果,培養液のリン濃度の変化によって,培養骨細胞様細胞のLC3Bの発現量に変化を認めた.

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Effect of phosphorus on osteocyte function and aging.2019

    • Author(s)
      Muneteru Sasaki, Shinichiro Kuroshima, Takashi Sawase.
    • Organizer
      31th Annual Meeting of the Korean Society for Bone and Mineral Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Correlation between phosphorus concentration and autophagy.2019

    • Author(s)
      Muneteru Sasaki, Shinichiro Kuroshima, Takashi Sawase.
    • Organizer
      29th Australian and New Zealand Bone and Mineral Sosiety Annual Scientific Meeting.
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi