2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of micro endoscopy for observing the fine structure with high resolution
Project/Area Number |
17K17138
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
吉居 慎二 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (90710484)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | イメージファイバ / 根管治療 / 内視鏡 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は歯の根管内深部や歯周ポケット深部等の,暗視野で狭小空間に存在する微細構造や病変を高解像度で検出するマイクロ内視鏡の開発である.これまでに我々が開発した歯科用内視鏡に既存の撮影機器を接続し、その解像能を比較検討した。 今回は口腔内カメラと歯科用内視鏡を接続し、実際の口腔内を想定しクラックの入った抜去歯の観察を行った。結果としては、根尖付近のクラックまで鮮明に見ることが可能で、十分な解像能を有していることが明らかとなった。現在歯科治療においては、歯科用顕微鏡を用いての歯内治療が一般的になってきているが、歯科用顕微鏡を用いたとしても湾曲した根の根尖や根尖付近のクラックは観察が不可能で、診断が難しく治療の長期化の要因となるが、今回の結果から我々が開発した歯科用内視鏡はその欠点を補完できるものであると考えられる。 またこれらの結果は、複数の歯科用内視鏡を扱う熟練度の異なる観察者によって得られた結果であり、観察者間での結果に差がなかったことから、歯科用内視鏡を使用するにあたって使用者の熟練度は問題とならないことが示唆された。 さらに今回は口腔内カメラに接続することで画像取得を行ったが、接続部のレンズ設計を変えることで、口腔内カメラだけではなく様々な画像取得機器との接続も可能になると考えられ、汎用性も向上すると期待できる。 今後は更なる機器の性能向上を目指し、加えて企業との提携を取ることで市場への流通の足がかりとする予定である。
|