• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

繊維強化熱可塑性樹脂および衝撃吸収構造を用いた軽量・薄型フェイスガードの開発

Research Project

Project/Area Number 17K17154
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

和田 敬広  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10632317)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフェイスガード / ノーズガード / 防具 / スポーツ歯学 / 歯科理工学 / スポーツ / 衝撃試験 / 繊維強化熱可塑性樹脂
Outline of Annual Research Achievements

顎顔面骨折はスポーツ中の外傷として頻発するものの一つであり、フェイスガード(以下、FG)は受傷した競技者の患者を確実に保護し、早期の競技復帰を果たすために用いられる一時的な患部保護具である。FGに求められる要件は安全性と競技者のパフォーマンスへの影響に大別される。現状、安全性に対する問題の報告が少ないが、視野が妨げられることやズレ等のパフォーマンスへの影響に不満が多く、安全性を保ちつつ軽量かつ薄いFGが求められている。
現在、FGは硬質な熱可塑性樹脂で作成されたコア材の両面を軟質のクッション材で覆う三層構造を取られていることが多い(競技によっては二層でも可)。コア材に関しては、熱硬化性の繊維強化樹脂も用いられている例が報告されているが、作成の技術・コストがかかることからあまり用いられていなかった。一方、繊維強化熱可塑性樹脂が自動車業界、スポーツ器具業界等で注目を浴びており、コストも下がりつつある。繊維熱可塑性樹脂を用いることができれば、作成に求められる技術、時間が大きく下がり、利便性が向上する。そこで、繊維強化熱可塑性樹脂の利用やコア材の構造を改良することで安全性を保ちつつ、軽量かつ薄いFGの作成を目指している。
今年度(2018年度)は、
1.高速度カメラでの衝撃試験の観察及びデジタル画像相関法による歪み測定、解析を行い、繊維強化熱可塑性樹脂を用いることの利点を説明する結果を得て、その成果で学会発表を行った。
2.シミュレーションのためのパラメータを得るために高速度引張試験等の測定を行った。
3.前年度、得た市販の繊維強化熱可塑性樹脂でFGが簡便に作成可能なこと、薄型化、軽量化、安全性維持を示唆する結果を用いて、論文執筆中を行い、投稿前の段階までに進んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度の研究は、やや遅れていた。繊維強化熱可塑性樹脂及び繊維強化されていない熱可塑性樹脂の衝撃試験時の歪み分析を高速度カメラでの衝撃試験の観察及びデジタル画像相関法による歪み測定、解析を行い、それぞれの違いを見いだした。その結果で学会発表を行った。また、前年度までに市販の繊維強化熱可塑性樹脂でのフェイスガードの作成も検討し、軽量化、安全性維持を示唆する結果を得ていたため、その結果をまとめ、論文投稿直前まで準備したが、従来の予定では、論文投稿までいく予定であった。遅れの原因は、論文投稿にあたって追加実験を要したためである。

Strategy for Future Research Activity

今年度中に論文投稿を行う予定だったが、追加実験等が必要となったため、投稿するまでには至らなかった。次年度は、今年度までの研究結果を基に、学会発表及び論文執筆を進め、次年度中の論文投稿を行う。

Causes of Carryover

当初、今年度中に論文投稿を行う予定であったが、追加実験等で予定が遅れた。次年度に追加実験及び論文投稿を行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Improvement of the Shock Absorption Ability of a Face Guard by Incorporating a Glass-Fiber-Reinforced Thermoplastic and Buffering Space2018

    • Author(s)
      Wada Takahiro、Churei Hiroshi、Takayanagi Haruka、Iwasaki Naohiko、Ueno Toshiaki、Takahashi Hidekazu、Uo Motohiro
    • Journal Title

      BioMed Research International

      Volume: 2018 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1155/2018/6503568

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高速度カメラ・デジタル画像相関法を用いた炭素繊維強化熱可塑性樹脂フェイスガードの衝撃試験時歪分布解析2019

    • Author(s)
      和田敬広, 中禮宏, 田邊元, 金城里於, 岩崎直彦, 上野俊明, 高橋英和, 宇尾基弘, 高嶋康人, 南二三吉
    • Organizer
      「学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト」(6大学連携プロジェクト)第3回公開討論会
  • [Presentation] 炭素繊維強化熱可塑性樹脂を使用したフェイスガードの機械的性質2018

    • Author(s)
      和田敬広, 中禮宏, 上野俊明, 宇尾基弘
    • Organizer
      第71回日本歯科理工学会学術講演会
  • [Presentation] 高速度カメラによる炭素繊維強化熱可塑性樹脂応用フェイスガードの衝撃試験観察2018

    • Author(s)
      和田敬広, 中禮宏, 田邊元, 金城里於, 上野俊明, 宇尾基弘
    • Organizer
      第29回日本スポーツ歯科医学会 総会・学術大会
  • [Presentation] Shock absorption analysis of face guards made of carbon fiber-reinforced thermoplastics using high-speed camera and digital image correlation2018

    • Author(s)
      Takahiro Wada, Hiroshi Churei, Gen Tanabe, Rio Kinjo, Yasuhito Takashima, Toshiaki Ueno, Fumiyoshi Minami, Motohiro Uo
    • Organizer
      3nd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マウスガード材に内蔵した圧力センサの挙動2018

    • Author(s)
      金城里於, 和田敬広, 中禮宏, 林海里, 吉田結梨子, 田邊元, 宇尾基弘, 高橋英和, 上野俊明
    • Organizer
      第71回日本歯科理工学会学術講演会
  • [Presentation] マウスガード型ウェアラブルセンサ開発に向けたフォースセンサの挙動評価2018

    • Author(s)
      金城里於, 和田敬広, 中禮宏, 林海里, 髙橋英和, 宇尾基弘, 上野俊明
    • Organizer
      第29回日本スポーツ歯科医学会 総会・学術大会
  • [Presentation] Evaluating the use of a force sensor for the development of a mouth guard-type wearable sensor2018

    • Author(s)
      Rio Kinjo, Takahiro Wada, Hiroshi Churei, Hidekazu Takahashi, Toshiaki Ueno, Motohiro Uo
    • Organizer
      3nd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi