2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K17155
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
永田 浩司 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (00793043)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ガラス繊維補強型コンポジットレジン / ショートファイバー / 有限要素解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯根破折は抜歯診断に至る主な原因の一つであり, 根管治療後の支台築造は,歯根破折に最も影響する治療過程である.従来型ガラス繊維補強型コンポジットレジン(FRC)は歯牙に負担の少ない歯台築造方法として広く臨床で応用されている.一方で従来型FRCはガラス繊維とコンポジットレジンの複合体であることにより機械的強度が不足しておりその適応症が極端に限られている.有限要素法を用いた解析は,支台築造の施された歯根に生じるストレスや歪みを算出することが可能である.このため,試験における破折のメカニズムの特定だけでなく,様々な状況を想定した歯根破折に対する抵抗性を予測することも可能である.本研究では,実際の材料を用いた破壊試験と,有限要素解析を行うことで,新たに開発された単一構造FRCを用いて,歯根破折のリスクを最小限とし,且つ支台装置自体の破壊抵抗性に優れた支台築造方法を開発することを目的とする. これまでに歯根の3D形状データを用いて,3次元有限要素モデルを構築した.歯根モデルに対して,根管形成を行うことで,様々な残存歯質のタイプを再現した.さらには,周囲歯槽骨レベルを変化させることで,歯冠歯根比の異なる支台歯の状況も再現した.築造体には金属,従来型FRC,単一構造FRCの材料定数を代入し,クラウンへの荷重方向を変化させることで,応力分布の変化を検討 した.さらに,歯根破折の解析において重要な因子となる接着の影響を検討するため,各モデルにおいて歯根と築造体の接着が部分的に剥離した状態を再現し, 同様に応力分布の変化を評価した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実証実験条件の確立に苦慮している.
|
Strategy for Future Research Activity |
有限要素解析の結果をまとめ,論文作成を行う.
|
Causes of Carryover |
論文校正費および印刷費用を予定していたため,引き続き次年度に使用する.
|
Research Products
(2 results)