2017 Fiscal Year Research-status Report
セロトニン受容体高発現iPS細胞を用いた睡眠時ブラキシズム治療薬開発への基盤研究
Project/Area Number |
17K17187
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
松本 貴志 昭和大学, 歯学部, 助教 (00635039)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 5-HT2A |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、①効果的な5-HT2A高発現iPS細胞分化誘導法の確立、②5-HT2A高発現iPS細胞を用いたセロトニン受容体のSNP変異による受容体機能解析を礎とし、セロトニン受容体関連疾患治療薬を探索することを目的とする。初年度研究は①効果的な5-HT2A高発現iPS細胞分化誘導法の確立にあたり、(a)ブラキシズムおよび対象患者のiPS細胞の樹立、(b)iPS細胞のセロトニン分化誘導法の検討、(c)効率的な5-HT2A 高発現細胞の選択的培養法の検討を実施した。 (a)睡眠時ブラキシズムの遺伝子的疾患特異モデルを確立するため、5-HT2A 遺伝子上のRs6313変異が認められたブラキシズム群および変異を認めない対照群の血液細胞よりiPS細胞を樹立した。 (b)樹立したiPS細胞の、安定したセロトニン関連遺伝子発現神経細胞への分化誘導方法について検討し、脳内におけるセロトニン発現量の多い部位特異的に誘導することで、セロトニン神経発現神経細胞へと分化誘導可能となった。 (c)5-HT2A 高発現細胞を利用するため、生細胞での5-HT2A 発現レベルをモニタリングする方法が必要であり、標的遺伝子である5-HT2Aのプロモーター領域を改変したレンチウイルスベクターを作製し、セロトニン分化を可視化することにより、5-HT2A 遺伝子を高発現しているコロニーを選択的に培養する方法を検討した。5-HT2A遺伝子のプロモーター領域を挿入したVenus標識ウイルスベクターを作製、現在、プロモーターベクターの作動性、特異性についての品質確認を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度研究予定であった研究については概ね実施できている。今後の研究に重要となる、5-HT2Aプロモーターベクターの製作に関しては、正確に作用するかどうか今後検討が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ブラキシズムおよび対象患者のiPS細胞の樹立については、順次サンプルを増加し新たに検体を増やしていく予定である。 iPS細胞のセロトニン神経細胞への分化については、部位特異的な分化誘導にてセロトニン神経への誘導は可能であるが、まだ誘導効率については低い状況であり、今後より効率的な分化方法を検討する必要がある。 5-HT2A高発現細胞の選択的培養法の検討については、ベクターの品質の確認を優先して実施する。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額については、概ね概算通りでありごくわずかな誤差範囲である。次年度は引き続き各種実験費用や学会参加等の費用として利用予定である。
|