• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

良性組織迷入に着目した口腔癌後発頸部リンパ節転移の解明

Research Project

Project/Area Number 17K17281
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

丸山 哲昇  琉球大学, 医学部附属病院, 医員 (60751493)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords口腔癌 / microRNA / 頸部リンパ節転移 / 予測マーカー / 扁平上皮癌
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、口腔癌における後発頸部リンパ節転移(LNM)の機序解明および新診断法の確立である。特に、LNMとの関連が強く示唆されている良性組織迷入(BI)に注目しており、その機序を明らかにするため、マイクロRNA(miR)解析を現在行っている。BI、癌組織などの遺伝子発現プロファイルを比較することでBIとLNMの関係が明らかになれば、新たなリンパ節転移の機序および関連遺伝子の解明に繋がるのではと考えている。
具体的には、次の3つの段階で構成される研究を計画している。まず、癌組織などと比較し、BIに有意に高(低)発現するmiRを選定する(第一段階)。次に、口腔癌細胞株において選定したmiRの発現を操作し、その増減に伴う細胞機能の変化と関連遺伝子を解析する。さらに、解析結果から、miR関連遺伝子が関わる癌転移機序を検討する(第二段階)。最後に、移植動物モデルを用いた縦断的機能解析を行い、選定したmiRおよびその関連遺伝子が口腔癌細胞の頸部リンパ節転移にどのように関与するかをin vivoで明らかにする(第三段階)。
癌の転移を正か負のいずれかに制御するmiRおよびその標的遺伝子を同定できれば、制御が難しく予後を増悪させるLNMの新たな診断法や治療法の確立が期待できる。また、LNM予防が可能になれば、予防的頸部隔清術の頻用が回避できるため患者負担が軽減されるであろうし、一方で、高リスク群への予防的補足治療の確立にも繋がる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年度は、(1) BI組織のマイクロアレイ解析、(2) in vitro解析ならびに(3) in vivoでの予備実験を行った。
(1) 探索し得たBI組織のmiRマイクロアレイ解析を行い、対照群と比較してBI組織に有意に高発現するmiRを1種、有意に低発現するmiRを6種を見出した。miR選定のためのin silico解析も終えている。(2) 選定miR製剤を用いてのin vitro発現・機能解析も進めている。(3) また、次年度に予定していたin vivoでの解析については、2018年度の段階で予備実験は終了している。miRの導入/抑制を行う前段階として、ヌードマウスを用いた口腔癌細胞同所移植モデルの作製に成功した。LNMならびに肺への遠隔転移も観察しえた。in vitroとin vivoの両方で効率よく試験が行える細胞種の選定に時間を要した。選定miRを導入/抑制してのin vitro試験の結果が出次第、in vivoでのmiR導入/抑制試験予定である。また、臨床サンプルの回収も順調である。総合的に本研究の進行はやや遅れていると考える。

Strategy for Future Research Activity

in vitroでの十分なmiR選定を行ったうえで動物実験へ進行するのが望ましい。miR導入細胞を動物へ移植するよりも、口腔癌を担癌した動物に対しmiR (mimicもしくはinhibitor)をアテロコラーゲンを用いて投与しての発現・機能解析が妥当と考え、予定している。また、臨床サンプルを用いての解析は、in vivoで得られた結果を基に、miRならびに選定標的遺伝子を対象に行う予定である。選定miRのLNMへの関わりと、LNM診断マーカーとしての可能性を評価したいと考えている。

Causes of Carryover

研究の進行状況にあわせ、試薬の購入を次年度に繰り越しにすることにしたため。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi