2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K17415
|
Research Institution | Oita University of Nursing and Health Sciences |
Principal Investigator |
田中 佳子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (70550804)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | シャント血流音 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、血液透析のシャント血流音とその狭窄度、その他の患者の動脈硬化の指標等の身体的要因との関連性を明らかにすることである。2017年度は、聴診器付きマイクを試作して実際のシャント血流音を録音し、シャント血流音の周波数解析を行った。これにより、シャント血流音を正確に集音し 録音できることがわかった。そしてもう一つの目的である、シャント血管音の経年的変化について、 2018年度から試作した聴診器付きマイクを用い、シャントを造設して3ヶ月以内の血液透析患者の1年目のシャント血流音、シャント血管の血管径、患者の動脈硬化の指標等の身体的要因についてデータ収集し解析した。2019年度は、2018年度にデータ収集を行った対象者について1年後のデータを収集し、解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
対象者の条件がシャントを造設して3ヶ月以内と、限定的であることからデータ収集に時間を要し、目標のデータ数に及んでいないことと、2019年度末からのCOVID-19の流行による影響のため、データ収集が中断している状況である。2020年度も引き続きデータ収集を行っていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
COVID-19の流行が収束したら、データ収集を再開する。また、シャントを造設して3ヶ月程度の対象者のデータについて、論文投稿を行う。縦断的データがとれた対象者のデータについては、解析・分析を行い、論文投稿の準備を進める。
|
Causes of Carryover |
最初の計画と比べ、データ収集が進んでいないため、データ収集にかかる費用について余剰金が生じた。引き続きデータ収集を行うため、次年度予算と併せて使用する。また、2019年度にCOVID-19の影響により購入できていない物品を次年度に購入する。
|