• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

歩容評価システムの開発とせん断応力圧力比を考慮した胼胝予防介入効果の検証

Research Project

Project/Area Number 17K17435
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

雨宮 歩  千葉大学, 大学院看護学研究科, 助教 (90778507)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords糖尿病性足潰瘍予防 / 胼胝予防 / フットウェア / せん断応力 / 圧力 / 歩行
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病性足潰瘍は、その前段階で多くの場合胼胝(べんち;タコ)を形成するため、胼胝形成を予防することが足潰瘍発症予防に効果的であると考えられる。今までに明らかにしてきた胼胝形成要因であるせん断応力圧力比(SPR: Shear stress Pressure Ratio)と胼胝形成のカットオフ値、胼胝形成に関わる歩行中の下肢の動きと靴の要因より、本研究は糖尿病神経障害患者においてSPRを考慮した胼胝形成予防介入効果を検証することを目的としている。
平成30年度は、臨床で患者に対し介入をおこなう前段階として、健常者における介入効果に関する結果の公表を行った。また、今まで主に検討していたのはフットウェアによる介入だったが、今年度は、外力と密接な関係があると言われている歩行速度にも焦点を当て、調査を行った。歩行速度を変化させることで外力を軽減させることができれば、フットウェアによる介入より看護師が指導しやすく、安価で簡便なため、患者に受け入れられやすい可能性が考えられるためである。
健常者55名を被験者とし、40、60、80、110、140、160step/minの6種類の歩調で15m歩行し、胼胝・潰瘍の好発部位である第1・2・5中足骨頭部にかかる外力を計測した。圧力とせん断応力、SPRについて、一歩ごとの最大値と時間積分値を算出した。歩行速度ごとに群分けし、反復測定分散分析を用いて比較を行った。
その結果、圧力とせん断応力では歩行速度が速くなるにつれて最大値は大きくなり、時間積分値は小さくなった。しかし、胼胝形成と関連があるSPRは歩行速度による有意差はみられなかった。よって、胼胝形成予防にはフットウェアなど歩行速度以外の方法が必要であることが明らかになった。
これらの結果をふまえ、臨床調査の調整を行い、糖尿病神経障害患者を対象としたフットウェアによる介入のRCTを開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた以上に健常者での調査を実施し、結果が得られている。その結果を踏まえ、本研究の最終段階であるRCTを開始することができているため、予定通り順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度は引き続き、臨床で糖尿病神経障害を持つ患者に対するRCTを継続し、結果をまとめ、公表する予定である。

Causes of Carryover

臨床調査の調整に難航し、調査を開始できていなかったため。しかし、現在、調査を開始している。調査予定人数に変更はないため、翌年分と合わせて、臨床調査の物品費・謝品・調査補助人件費として使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Examination of the Effect of Suitable Size of Shoes under the Second Metatarsal Head and Width of Shoes under the Fifth Metatarsal Head for the Prevention of Callus Formation in Healthy Young Women2018

    • Author(s)
      Kase Ryutaro、Amemiya Ayumi、Okonogi Rena、Yamakawa Hiroki、Sugawara Hisayoshi、Tanaka Yuji、Komiyama Masatoshi、Mori Taketoshi
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 18 Pages: 3269~3269

    • DOI

      10.3390/s18103269

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 糖尿病患者を対象としたサーモグラフィによる靴の適合性の検討2018

    • Author(s)
      川村 留美、門脇 孝、小見山 智恵子、真田 弘美、大江 真琴、竹原 君江、雨宮 歩、大橋 優美子、野口 博史、村山 陵子、森 武俊、植木 浩二郎
    • Journal Title

      日本フットケア学会雑誌

      Volume: 16 Pages: 75~79

    • DOI

      https://doi.org/10.18970/footcare.47

  • [Presentation] Impact of nurse-assisted patient turning at different sleep stages on the quality of subsequent sleep2018

    • Author(s)
      Sugawara H, Amemiya A, Kase R, Masujima M, Sakai I, Tanaka YL, Komiyama M
    • Organizer
      40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大腸内視鏡検査における排出液の屈折率による前処置完了判定の予備的検討2018

    • Author(s)
      松島絵里奈,雨宮 歩,加瀬竜太郎,田中裕二,小宮山政敏
    • Organizer
      第14回千葉県消化器内視鏡技師研究会
  • [Presentation] 刺激系のアロマオイルによる嗅覚刺激が生理反応および心理反応に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      傳田萌子,田中裕二,雨宮 歩,菅原久純,加瀬竜太郎,小宮山政敏
    • Organizer
      日本看護技術学会第17回学術集会
  • [Presentation] インスリンポンプ療法を行う小児の皮膚トラブルと対処2018

    • Author(s)
      中村伸枝,仲井あや,雨宮歩,中島由紀子,下屋聡平,出野慶子,金丸友
    • Organizer
      第23回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
  • [Presentation] 健常若年成人におけるチェーンブランケット使用による入眠に与える影響の予備的検討2018

    • Author(s)
      菅原久純,雨宮 歩,小宮山政敏,田中裕二
    • Organizer
      千葉看護学会第24回学術集会
  • [Presentation] 離床希望検知システムの臨床における日常動作による誤報率の検証2018

    • Author(s)
      雨宮 歩,菅原久純,鈴木智子,松島絵里奈,加瀬竜太郎,酒井郁子
    • Organizer
      第6回看護理工学会学術集会
  • [Presentation] 睡眠中に行う体位変換の回数ごとに睡眠段階が体位変換後の再入眠時間に与える影響2018

    • Author(s)
      菅原久純,雨宮 歩,加瀬竜太郎,酒井郁子,田中裕二,小宮山政敏
    • Organizer
      第6回看護理工学会学術集会
  • [Presentation] インスリンポンプ療法(Continuous Subcutaneous Insulin Infusion :CSII)を行う糖尿病小児の皮膚トラブルに関する予備的検討2018

    • Author(s)
      中島由紀子,雨宮 歩,實石達也*,仲井あや,下屋聡平,田中裕二,小宮山政敏,岡田 忍,中村伸枝
    • Organizer
      第6回看護理工学会学術集会
  • [Presentation] 画像解析による大腸内視鏡検査の前処置完了の定量的判定2018

    • Author(s)
      17.松島絵里奈,雨宮 歩,加瀨竜太郎,齋藤景子,露口利夫,田中裕二,小宮山政敏
    • Organizer
      第6回看護理工学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 接近検知システムおよび接近検知方法2019

    • Inventor(s)
      雨宮歩、菅原久純、加瀨竜太郎、酒井郁子、山下仁
    • Industrial Property Rights Holder
      雨宮歩、菅原久純、加瀨竜太郎、酒井郁子、山下仁
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-011892

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi