2017 Fiscal Year Research-status Report
心疾患手術後患者・家族看護のための退院指導アプリケーション作成と有効性の検証
Project/Area Number |
17K17441
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
佐伯 京子 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60759687)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 退院指導 / 心疾患手術後 / 患者・家族 / アプリケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
<研究の目的>本研究の目的は、心疾患の手術を受けた患者への看護師による退院指導の調査を行い、パソコン用のアプリケーションソフトを用いた心疾患手術後の患者・家族への退院指導モデル(以下心疾患退院指導アプリケーション)を作成することである。研究は、第1段階では、看護師が実施している現状の退院指導と退院後の患者・家族を調査し、実際の指導とその結果を明らかにする。第2段階では、第1段階で得られた調査結果を分析して心疾患退院指導アプリケーションを作成する。その後、心疾患退院指導アプリケーションを導入し、有効性を検証する。 <研究実績の概要>1)平成29年10月~平成30年2月:第1段階の看護師が実施している現状の退院指導について実態調査を行うための質問紙作成の準備としてガイドライン、論文検討を重ね、海外・国内の最近の心疾患手術後患者の退院指導や退院後のフォローアップの詳細を把握した。海外文献では、退院後のフォローアップに関して記載されている文献はあったが、国内文献では、退院指導の実際と患者・家族への影響を調査した報告はほとんどみられなかった。そのため、国内外の心疾患患者のガイドラインから、心疾患の手術を受けた患者の退院後の生活で必要な退院指導項目を抽出し、先行研究からも実際に実施されている退院指導項目を抽出し、看護師の退院指導の実態調査のための質問紙を検討した。 2)平成30年3月:実態調査の質問紙作成を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年3月までに退院指導の実態調査のデータ収集、データ分析を終了させる予定であったが、実態調査を実施できていない現状である。今後、早急に実態調査を実施し、データ分析ができ次第、第1段階の続きとして年間100例以上の心疾患の手術を実施している研究協力者が在籍する2施設で患者およびその家族と看護師の双方に構造化面接を行い、看護師の現状の指導と患者およびその家族の結果を明らかにしていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年6月に質問紙を完成させ、7月に全国調査を実施する。8月にデータ収集をし、9月にデータ分析を行う。結果を基に構造化面接を実施するための質問紙を作成し、10月~翌年1月に患者およびその家族と看護師に構造化面接を実施する。2月~3月にデータ分析を行い、第2段階である心疾患退院指導アプリケーションの試作を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
研究進捗状況がやや遅れており、平成29年度に実態調査が実施できなかった。平成30年度実施予定であるため、実態調査の必要経費として通信費(調査用紙送付・回収)、印刷費、人件費(データ入力補助)、ポータブルSSDを計上した。
|