2019 Fiscal Year Research-status Report
マイトマイシンCの血管外漏出による皮膚傷害に対する治療法の評価と新規予防法の確立
Project/Area Number |
17K17448
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
高石 雅樹 国際医療福祉大学, 薬学部, 講師 (50453410)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | マイトマシンC / 血管外漏出 / 皮膚傷害 / 罨法 / 副腎皮質ホルモン剤 / チオ硫酸ナトリウム / メタロチオネイン |
Outline of Annual Research Achievements |
マイトマイシンC(MMC)は静脈注射時に血管外漏出すると皮膚傷害を引き起こすため、この皮膚傷害に対する処置法である冷罨法及び温罨法と、治療薬である副腎皮質ホルモン剤及びチオ硫酸ナトリウムの傷害抑制効果を解明すると共に、血管外漏出による皮膚傷害や血管外漏出誘発に対する新規予防法を確立することを目的として実施している。 1) MMCの細胞傷害メカニズムの解明について検討した。ヒト肝がん細胞(HepG2細胞)にMMCを曝露し、細胞内抗酸化系因子であるグルタチオン濃度及びカタラーゼ活性を定量した。MMCの曝露により、細胞内グルタチオン濃度及びカタラーゼ活性は増加した。従って、MMCが引き起こす酸化ストレスを抑制するために、これら細胞内抗酸化系因子が誘導合成された可能性が示唆された。 2) MMCの細胞傷害に対する冷罨法の抑制メカニズムの解明について検討した。HepG2細胞にMMCを23℃(冷罨法を想定)及び37℃(罨法非処置を想定)で24時間曝露し、グルタチオン濃度及びカタラーゼ活性を定量した。MMCを23℃で曝露した細胞では、MMCによる細胞内グルタチオン濃度及びカタラーゼ活性の増加が認められなかった。従って、MMCを23℃で曝露したことで酸化ストレスが顕著に抑制されるため、このことによりこれら細胞内抗酸化系因子は誘導合成されなかったと示唆された。 3) MMCの細胞傷害に対するメタロチオネイン誘導剤の予防効果について検討した。正常ヒト皮膚線維芽細胞(SF-TY細胞)に硫酸亜鉛を24時間添加し、その後MMCを24時間曝露して、細胞生存率を測定した。その結果、硫酸亜鉛をあらかじめ添加した細胞ではMMCによる細胞生存率の低下が抑制された。従って、あらかじめ誘導合成されたメタロチオネインがMMCの細胞傷害性を抑制する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マイトマイシンCが引き起こす皮膚傷害では酸化ストレスが認められ、これを抑制するために細胞内抗酸化系因子であるグルタチオン及びカタラーゼが誘導合成されることを明らかにした。一方で、冷罨法を実施するとマイトマイシンCによる酸化ストレスが抑制されるため、グルタチオン及びカタラーゼは変動しないことを見出した。さらに、亜鉛によりメタロチオネインをあらかじめ誘導合成しておくことで、マイトマイシンCの皮膚傷害を予防できる可能性が示唆された。従って、計画した研究内容をおおむね予定通り実施することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
マイトマイシンCによる皮膚傷害メカニズムを解明するために、培養上清中の炎症性サイトカインであるIL-6濃度を定量することで検討する。また、マイトマイシンCによる皮膚傷害に対する冷罨法の抑制メカニズムを解明するために、23℃で曝露した細胞の培養上清中IL-6濃度を定量し、37℃で曝露した細胞と比較することで検討する。さらに、マイトマイシンCによる皮膚傷害に対する副腎皮質ステロイド剤及びチオ硫酸ナトリウムの抑制メカニズムを解明するために、培養上清中IL-6濃度を定量し、副腎皮質ステロイド剤及びチオ硫酸ナトリウムを添加した細胞を添加していない細胞と比較することで検討する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症により日本薬学会140回年会が中止となったため、他の学会を新たな発表の機会とし、その参加費・旅費に充てる。
|
Research Products
(3 results)