2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K17457
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
奥井 早月 神戸女子大学, 看護学部, 助教 (00783002)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 糖尿病 / 意味づけ / 療養行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、治療中断を防止する支援モデルの開発を目指し、治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対して意味づけをするための要素を明らかにすることを目的とする。2型糖尿病は治療中断率が高く、患者が治療を継続できるよう支援が必要である。治療中断したことがある2型糖尿病患者の行動の意味づけや、治療中断中にある患者の療養行動は明らかになっている。そのため、治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対して意味づけするための要素を明らかにし、治療中断を防止できる支援モデルを目指す。本研究の方法は、慢性疾患看護専門看護師および糖尿病認定看護師が治療を継続している2型糖尿病患者と面接を行ない、療養行動に対する意味づけをデータとして収集する。次に面接事例の分析に取り組み、治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動の意味づけをするための要素の仮モデルを作成する。 2018年度は7例の面接事例のデータ収集と分析を行なった。療法行動に対する語りをもとにテクストを作成し、カテゴリー化を行った結果、9のカテゴリーが抽出された。9のカテゴリーは、<頭の片隅に糖尿病を意識して生活する><自分で理解する><身体に関心をよせる><一緒に糖尿病を背負ってくれる存在><自分への後ろめたさからの解放><四捨選択しながら実践する><自分のリズムを確立する><内省する力><この先の生活を守るための行動>であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度は、2型糖尿病患者との面接事例の収集を続けながら、分析を実施することを目的とし、7例のデータ収集と分析を行なった。データ収集する中で、2型糖尿病患者の治療を継続している要因として、内省しながら療養行動を試してみることや糖尿病の悪化を目の当たりにするのを予防するために療養行動を継続している等の要因が挙がった。患者の療養行動の意味づけを知ることで医療者の関わり方や患者の療養行動への動機づけが明確となり、看護援助の重要な要素となってくると考える。今後も研究を進め、治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動の意味を明らかにすることで、2型糖尿病患者の治療継続に向けた看護における援助技術の開発に貢献できると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は引き続き面接事例の収集と分析を行う。各事例の分析を行った後、治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対して意味づけするための要素を明らかにし、治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動の意味づけをするための要素の仮モデルを作成する。また、研究結果を学会発表などをおこない、研究結果を公表していく。
|
Causes of Carryover |
倫理委員会の承認を得ることに時間を要し、研究が遅延しているため、2019年度も 引き続き事例収集を行う。
|
Research Products
(2 results)