• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

貧困妊婦を対象とした胎児の栄養改善戦略

Research Project

Project/Area Number 17K17469
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

土屋 さやか  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (50757044)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords妊娠管理 / 社会階層 / ハイリスク妊娠
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は前年度から引き続き研究成果の解析・まとめ・公表準備を行った。これまでに収集していた妊娠6か月と妊娠10か月の妊婦の縦断的なデータを用いて縦断結果の解析を進め、論文にまとめているところである。
まとまった解析結果の一部は、第63回日本母性衛生学会学術集会で発表するため【ローリスク妊婦の妊娠中期・後期の体格不満の変化 ―シルエット図を用いた縦断調査―(仮)】と題して演題登録を行ったので、2022年9月に学会発表を行う予定である。本解析では、妊娠6か月と妊娠10か月の体格不満の程度を縦断的にシルエット図を用いて測定し、その変化を検討した。そして、妊娠6か月と妊娠10か月の体格不満に関連する要因として、妊婦自身が持つ認識体格と理想体格との関連を検討したものである。本結果は今後、妊娠中の女性の体格不満を改善させるための看護ケアの検討につなげていきたいと考えている。
2021年度は、covid-19感染拡大の影響もあり予定通りに研究の進捗が得られず、研究成果公表の最終段階として年度当初に予定していた縦断解析結果の論文投稿・論文発表までを行えていない状況である。そのため、2022年度も研究期間の延長申請を行った。2022年度も引き続き研究成果を公表するための解析・論文執筆・論文投稿などを進め、本研究で研究開始当初に目標としていた縦断解析結果の論文発表までを行っていきたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

covid-19感染拡大の影響で予定通りに研究の進捗が得られず、予定していた論文投稿までを行えていない状況である。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、前年度から引き続き研究成果の解析・まとめ・公表準備を進める。研究進捗が遅れているので、研究体制の見直しを図る。

Causes of Carryover

当初計画通りに研究成果の発表が進まず、次年度使用額が生じた。2022年度は、当初の計画通りに研究成果の解析、まとめ、結果の公表のために研究費を使用していく。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi