• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

生体肝移植後の思春期のこどものセルフケア能力拡大のための看護実践ガイドライン開発

Research Project

Project/Area Number 17K17479
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

武内 紗千  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (40632469)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords思春期 / 肝移植 / セルフケア
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終目標は、肝移植後の思春期のこどものセルフケア能力拡大のための看護実践ガイドラインの開発である。
2020年度は、ガイドライン作成に向けた知見の収集のために、追加の文献収集と学会参加を行った。また、COVID-19による影響を考慮し、既に開始していたインタビュー調査について、対面に加えてオンラインでもインタビュー調査ができるように、研究方法の修正、倫理委員会への変更申請、機器の準備を行った。変更申請に関する倫理審査承認後、インタビュー調査を再開させ、計6名の臨床家にインタビューを実施し、事例毎の分析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響により、研究方法の変更、倫理員会への変更申請、研究方法変更に伴う機器の準備、臨床との追加調整等に時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

インタビュー調査結果について、学会発表ならびに論文投稿を進める。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、COVID-19の影響により、研究方法の変更、倫理委員会への変更申請、研究方法変更に伴う機器の準備等に時間を要し、研究の遂行が遅れたためである。
2021年度の使用計画は、研究成果の学会発表にかかる費用(抄録の英文校正費、学会参加費)、研究成果の論文投稿にかかる費用(論文の英文校正費、論文投稿料)に使用する。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi