2018 Fiscal Year Research-status Report
Verification of effectiveness of meta-cognitive training for individuals practiced by psychiatric visiting nurses
Project/Area Number |
17K17506
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
田上 博喜 宮崎大学, 医学部, 助教 (00729246)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | メタ認知トレーニング / 精神科訪問看護 / 統合失調症 |
Outline of Annual Research Achievements |
統合失調症は当事者の生活の質だけでなく、日常生活機能を阻害するため、生活能力や症状のコントール能力の向上が必要である。生活機能は様々な認知機能と関連しており、陽性症状やその行動には認知バイアスが影響することも明らかになっている。しかしながら、統合失調症者の少なくとも50%以上が適切なケアを受けることができていない現状がある。本研究では、主に統合失調症のコントロールや、当事者の生活障害に影響する認知バイアスの矯正についてエビデンスが蓄積されているメタ認知トレーニングの個人向けプログラム(Metacognitive Training Plus: MCT+)を精神科訪問看護に導入し、その効果を検証することが目的である。 精神科看護看護は構造化されており、当事者への直接介入を行う機会と時間が豊富であり、看護師がより有効な介入場面を持つことで、当事者のQOL向上に貢献できると考える。 2017年度は、最新版の個人向けメタ認知トレーニング(MCT+ ver2.3)の日本語版を作成し、Hamburg大学のMCTホームページにて公開された(URL:https://clinical-neuropsychology.de/mct-plus-psychosis-japanese/)。2018年度は、MCT+を実施する精神科訪問看護師の養成のための研修を実施し、2か所の精神科訪問看護ステーションにMCT+の導入を行った。2019年度は効果検証に向けた予備試験を実施予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
MCT+の日本語版プログラムの作成と精神科訪問看護ステーションへの導入に時間を要した。2019年度は効果推計のための予備試験を実施予定としている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は精神科訪問看護ステーションで実施しているMCT+の質向上に向けた研修の継続と、介入効果推計のための予備試験を完了する予定である。
|
Causes of Carryover |
被験者への謝金支出が予定以下であったことと、MCT+提供のための備品を別予算で購入したため。 2019年度に、不足物品の購入と被験者への謝礼に使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)