2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a therapeutic care programme created from the narratives of older adults with depression.
Project/Area Number |
17K17520
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
田中 浩二 金沢大学, 保健学系, 教授 (40507373)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 老年期うつ病 / ナラティブ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、老年期うつ病者のレジリエンスの向上と抑うつにつながるビリーフを緩和するために効果的なケアプログラムを開発することである。ケアプログラムの概要は、①未解決の課題に対する罪悪感の緩和、②喪失体験(身体・心理・社会)の苦悩の緩和、③患者の尊厳や力に着目する、④周囲の人との関係性の中で回復できるよう支援する、⑤孤独や死の不安などのスピリチュアルペインを緩和する、⑥生の連続性の感覚が体験できるよう支援する、⑦喪失体験と折り合いをつけながら自尊心を保つことができるよう支援する、⑧洞察や新たな意味付けが効果的に行われるよう支援する、の8項目から構成された。COVID-19の影響で研究フィールドへのアクセスの制限ならびに学内代替実習や新たな実習施設の利用などによって、プログラムを基盤とした実践研究の実施が困難であった。そのため、臨床のナースに本プログラムの活用可能性について、ヒアリングを実施した。その結果、日常の高齢者ケアの中で、精神療法的なケアの視点として有効であることが確認された。また、すでに公開されている高齢者のナラティブを分析した結果、8項目のすべての視点が確認された。特に、未解決の課題や喪失体験に伴う悲嘆に着目することで、苦悩を含む自らの生き方に意味や価値を見出すことができ、生の連続性の感覚やスピリチュアリティが確かなものになることが確認された。以上のことから、開発されたケアプログラムは日常的なケアの場でうつ状態の高齢者ケアに適応可能であり、今後は臨床での事例研究を進めていくことで、ケアプログラムの評価と日常ケアの中での高齢者への精神療法の可能性を開拓していくことが重要であると考える。
|