• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Development of the phisical exercise program for inpatients with schizophrenia to improve neurocognitive function

Research Project

Project/Area Number 17K17529
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

紅林 佑介  杏林大学, 保健学部, 学内講師 (10636559)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords統合失調症 / 認知機能 / 運動
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、入院中の統合失調症患者の認知機能の改善を目的とした運動介入プログラムを作成し、その効果を評価することである。平成29年度の計画は、先駆的な運動介入をしている施設への視察や文献レビューをしたうえで、それらを参考にしながら本邦の入院患者の認知機能障害に合わせた運動介入プログラムを作成することである。
アメリカのUniversity of Califolnia, Los Angelsの精神医学教室で行われている運動介入プログラムを視察し、そこでの工夫等を教示頂いた。また文献レビューの結果、本邦の入院患者の場合は、認知機能の中でも処理速度の領域を改善させることが、退院への後押しになる可能性が見いだされた。これらを基に、現在は運動介入プログラムの案を作成中である。
また平成30年度から介入研究をスムーズに行えるよう、協力してくれる病院と調整をした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

UCLAへの視察、文献レビュー等を行えたためおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度では、統合失調症の入院患者さんへ運動介入を行う介入研究を実施予定である。協力してくれる病院も得られたため、スムーズに介入研究を行える状況にある。
今後は知見が得られ次第、学会や協力病院へ公表していく。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi