2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of DST to nursing home centered on certified nurse in dementia nursing
Project/Area Number |
17K17530
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
藤田 益伸 徳島文理大学, 保健福祉学部, 講師 (90537797)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 認知症 / 認定看護師 / 多職種連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度に実施した姫路市内の高齢者居住系施設の看護・介護職員を対象とした質問紙調査を分析し、学会での発表と論文執筆をして成果を公開した。認知症サポートチームを導入予定の介護老人福祉施設でのアクションリサーチの成果も取りまとめ、学会発表を行うとともに、論文を投稿している段階である。 次に、認知症サポートチームを結成し、概ね月1回を目途に、認知症のBPSD事例に対する介入を行った。研究者、認知症看護認定看護師、施設職員の間でメーリングリストを活用して、タイムリーな情報共有をすることができた。現在は1事例の介入だけであるが、認知症看護認定看護師と施設職員の協働により、BPSDを低減させる成果を上げることができた。認知症サポートチームの成果は以下の通りである。(1)認知症の本人のBPSDだけに着目した介入だけでは不十分である、(2)知識・技術の有無や動機づけの程度、正規職員か非常勤職員かといった職員側の要因に十分に配慮して介入する必要がある、(3)個々の職員のみならず、ユニットごとのチーム体制、施設全体の組織運営体制といったマクロからミクロへの視点をもった介入が求められる。2019年度に学会発表、論文執筆により成果を発表する予定である。しかし、当該看護師の異動に伴う準備等により時間がとれなかったことや、受入施設側の人事異動や組織体制の変化などがあったため、派遣できる回数が非常に少なかった。そのため、研究を本格的に実施できる体制を再編し、2019年度より認知症事例に対する介入を継続、増加させて成果を蓄積していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2年目から特別養護老人ホームへ認知症看護認定看護師を派遣して、認知症サポートチームを結成し、認知症入居者の行動改善を進める予定であった。しかし、当該看護師の異動に伴う準備等により時間がとれなかったことや、受入施設側の人事異動や組織体制の変化などがあったため、派遣できる回数が非常に少なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年目に入り、看護師と受入施設の双方ともに介入を受け入れる体制が整ってきたので、認知症サポートチームの再編と介入を再開する。対象事例は現在1事例だが、事例数を増やして介入効果を多面的に評価していく。事例分析はシングルケースデザインを用いた行動変化を測定する予定である。事例を蓄積して、認知症サポートチームの展開がスムーズに進むようになった頃合いを見ながら、別の特別養護老人ホームにおいても同様の介入を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
介入研究実施中に、謝金対象の認知症看護認定看護師の異動の準備等によって派遣回数が減少した。また、受入施設側の体制整備等により介入研究が当初予定よりも大幅に遅れることになった。そこで、2019年度から定期的に介入ができるよう体制を再編した。2018年度の研究計画に沿った介入研究を再開するとともに、介入対象の施設を増やすという当初予定していた計画の履行を進めていく。
|
Research Products
(4 results)