• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

クロノタイプの違いによる睡眠とエネルギー代謝の実態と機序解明

Research Project

Project/Area Number 17K17534
Research InstitutionNeuropsychiatric Research Institute

Principal Investigator

萱場 桃子  公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員 (20759055)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords看護大学生 / クロノタイプ / 睡眠 / 食生活 / 学業
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、将来、交代制勤務に従事する者が多い看護学生の集団を対象に、睡眠やエネルギー代謝の実態を明らかにすることを目的としている。

大学生を対象としたクロノタイプ・睡眠・食事に関する横断的研究では、大学8校(うち看護学科4校)において、1000名以上の大学生を対象に質問紙調査を実施した。大学生のクロノタイプの分布や睡眠習慣の実態、睡眠問題の有症割合、朝食欠食など食行動や体重・BMI、学業との関連について分析し、その成果を学会および学会誌で発表した。

看護学生の睡眠実態に関する調査も実施した。過眠症状を呈し睡眠専門外来を受診した看護学生を対象に、臨床例における看護学生の睡眠問題について検討した。睡眠専門外来を受診した看護学生には睡眠不足症候群の者が多く、日中の眠気も重度であることから、早期の睡眠衛生教育が必要であることを学会誌で発表した。また、看護大学生を対象にクロノタイプ・睡眠・食事の実態および学業との関連について、学会で発表した。今後、学会誌での発表を予定している。
看護大学生を含む大学生のクロノタイプ・睡眠・食事の実態について、これまで横断的に明らかにしてきた。今後、縦断的な検討を行うため、追跡調査を実施しデータ収集を進めている。すでに実施した大学生の睡眠調査では、質問紙を用い主観的な睡眠について評価してきた。今後、脳波計や活動量計を用いて客観的な睡眠についても評価していく予定であり、予備検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

看護大学生を対象にした横断調査が完了し、成果の発表まで行うことができた。
今後予定している、縦断調査や客観的な睡眠測定調査の準備も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

縦断的な検討を行うために、追跡調査を開始した。引き続き、データ収集を進め、例数の増加また同一集団における複数の時点でのデータの蓄積を図っていく。

睡眠の客観的評価(睡眠時脳波測定、日中の眠気測定、アクチグラフによる睡眠習慣や活動量など)についても、予備検討の段階であるが、今後、調査を実施し例数を増やしていく。

Causes of Carryover

2019年度までは主に質問紙調査を実施した。
謝金や脳波解析にかかる経費など、大きな費用が発生する測定調査の実施を2020年度に予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Impact of sleep problems on daytime function in school life: a cross-sectional study involving Japanese university students2020

    • Author(s)
      Kayaba Momoko、Matsushita Toshiko、Enomoto Minori、Kanai Chieko、Katayama Noriko、Inoue Yuichi、Sasai-Sakuma Taeko
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 20 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s12889-020-08483-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 過眠症状を呈し睡眠専門外来を受診した看護学生の睡眠実態 看護学生への睡眠衛生教育の必要性2019

    • Author(s)
      萱場(木村) 桃子、笹井 妙子
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 66 Pages: 21-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【代謝と睡眠】ヒトの睡眠とエネルギー代謝2019

    • Author(s)
      萱場桃子
    • Journal Title

      睡眠医療

      Volume: 13 Pages: 143-148

  • [Presentation] 大学生の睡眠実態調査:睡眠不足と睡眠・覚醒リズム後退のどちらが学業と関連するか2019

    • Author(s)
      萱場 桃子, 咲間(笹井)妙子, 守田 優子, 榎本 みのり, 松下 年子, 井上 雄一
    • Organizer
      日本睡眠学会定期学術集会
  • [Presentation] 大学生の睡眠実態調査:睡眠問題とその関連要因2019

    • Author(s)
      萱場桃子, 笹井(咲間)妙子, 井上 雄一
    • Organizer
      第8回医薬工大学包括連携推進シンポジウム
  • [Presentation] 看護大学生の睡眠の実態および学業との関連2019

    • Author(s)
      木村(萱場)桃子, 松下 年子, 片山 典子, 咲間(笹井)妙子
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 過眠症患者におけるSocial Jetlagの実態と臨床的意義2019

    • Author(s)
      萱場桃子, 咲間(笹井)妙子, 井上雄一
    • Organizer
      第35回不眠研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi