• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ASD患者の語りから検討する看護師のケアに関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K17544
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

大江 真吾  石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (50611266)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords看護師 / 自閉症スペクトラム
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は研究協力を得られる病院の確保(研究目的に合致するASD患者が少ないため)に時間を要した。2つの病院で協力を得られているので、対象者が確保され次第、参加観察とインタビューを進めていく予定にしている。その間、文献検討や総説の執筆等で知見を深めてきた。文献をまとめたところ、やはり現時点ではASD患者と看護師の両者を調査し、比較した研究は無かった。また、看護師側からの論文では「疾患に配慮したケア」や「長期的なサポートを考慮したケア」、「成人期にある患者を尊重したケア」が挙げられており、看護師のASD患者へのケアの工夫がみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究目的に合致するASD患者の確保が難しく、計画通りにデータ収集が行えていないため。

Strategy for Future Research Activity

現在の対象病院を2つとしているが、さらに増やすことも検討している。また、現在の対象病院でも研究目的に合致するASD患者が確保できる見通しが立っている。

Causes of Carryover

対象者であるASD患者との関係性を構築するため、病院訪問時の旅費を計上していたが、現時点では対象者の確保が進んでおらず、旅費を使用することが無かったため。
次年度は、対象者の確保の見通しがついているため、旅費として執行する予定である。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi