• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

河川増水時の橋台背面盛土の浸食・流出機構の解明と粘り強い対策工法の提案

Research Project

Project/Area Number 17K17571
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

川尻 峻三  北見工業大学, 工学部, 助教 (80621680)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords橋台背面盛土 / 浸食・流出 / 河川増水 / 模型実験
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,橋台の構造形式が異なる際の被災形態に着目した実験と,通水性能を有する壁面材を用いた補強土壁とジオセルを敷設したのり面保護工を想定した対策工の効果検証実験を行った.その結果,1)盛土の侵食は橋台と盛土の境界の構造物境界部で進行し,橋台内盛土へと進行した.特にピアアバット形式橋台では,逆T型形式橋台と比較して橋台内盛土の侵食と流出が顕著であり,最終的には橋台内盛土に上流から下流方向へ向かうトンネル状の空洞が発生し,支持力を失った舗装面が完全に陥没した.2)橋台形式に依らず,盛土のり面および橋台内盛土の侵食・流出や盛土の崩壊時における圧力水頭(間隙水圧)の有意な増減は確認できず,今回の実験の範囲では有効応力の増減は盛土の侵食・流出に与える影響は小さい可能性がある.3)対策工として,壁面工に通水性能を有するギャビオン補強土壁を用いた場合には,補強土壁部が部分的に崩壊した.また,ジオセルを用いたのり面保護工を用いた場合には,のり面工背面盛土の流失に伴って中詰め材が流失した.しかし,道路路面の陥没に至るような橋台内盛土の流出は発生せず,河川増水に対する粘り強い対策工としての有用性を確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,対策工として壁面工に通水性能を有するギャビオン補強土壁およびジオセルを用いたのり面保護工の対策効果の検証について,昨年度用いた屋内開水路による模型実験を実施した.その結果,両対策工ともに河川増水に対する粘り強い対策工としての有用性を確認した.
以上のことから,現時点では当初の計画通り,おおむね順調に進展しているものと考えている.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度の成果として2つの対策工に関する模型実験を行い,その結果,本研究で提案する2つの工法ともに河川増水に対する対策工としての有用性を確認した.今後は,対策工に作用する流体力など,対策工の設計に資するデータの取得を目的とした実験を実施する予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Investigation report of geotechnical disaster on river area due to typhoon landfall three times on Okhotsk region, Hokkaido, Japan2019

    • Author(s)
      Kawajiri, S., Kawaguchi, T., Watanabe, Y., Hayakawa, H., Miyamori, Y., Nakamura, D. and Yamashita, S.
    • Journal Title

      Soils and Foundations

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.sandf.2019.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河川増水による橋台背面盛土の侵食に対するジオシンセティックス材料による対策工の提案2018

    • Author(s)
      川尻峻三,御厩敷公平,川口貴之,倉知禎直,原田道幸
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 33 Pages: 159-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変状が発生したジオシンセティックス補強土壁のS波速度分布と各種原位置試験結果の関連性2018

    • Author(s)
      後藤雄介,小笠原明信,川尻峻三,橋本聖,川口貴之,中村大,山下聡
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 33 Pages: 145-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 積雪寒冷環境下におけるジオセルを用いた斜面安定工に関する検討2018

    • Author(s)
      原田道幸,川口貴之,川尻峻三,中村大,大谷匠,山下聡
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 33 Pages: 91-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジオセルと排水パイプを併用した斜面安定工における降雨による排水挙動2018

    • Author(s)
      大谷匠,川口貴之,川尻峻三,中村大,衛藤遼,原田道幸,安達謙二,山岸雅晶
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 33 Pages: 91-98

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Three-phase coupled analysis about seismic behavior of embankment under cold snowy condition2018

    • Author(s)
      Matsumaru, T. and Kawajiri, S.
    • Organizer
      7th International Conference on Unsaturated Soils
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Case study on deformation of reinforced soil wall using geo-textiles2018

    • Author(s)
      Hashimoto. H., Yamanashi. T., Hayashi. H., Kawajiri, S., Kawaguchi, T. and Yamashita, S.
    • Organizer
      11th International Conference on Geosynthetics
  • [Presentation] Moisture behavior on gabion faced reinforced soil wall in cold, snowy environment2018

    • Author(s)
      Kawamata, S., Kurachi, Y., Kawaguchi, T., Kawajiri, S., Nakamura, D., Yamashita, S. and Hayashi, K.
    • Organizer
      11th International Conference on Geosynthetics
  • [Presentation] 河川の流向と橋台背面盛土の設置位置が盛土の侵食・流出に及ぼす影響について2018

    • Author(s)
      御厩敷公平,川尻峻三,渡邊康玄,川口貴之
    • Organizer
      第61回地盤工学シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi