• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Study of data-driven unsteady flow measurement system using autonomous drone

Research Project

Project/Area Number 17K17592
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

三坂 孝志  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (20645139)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsデータ同化 / ドローン / 最適計測 / 計測感度
Outline of Annual Research Achievements

本研究では流体データ同化から得られる計測データの感度(重要度)情報を用いて統計的に尤もらしい状態推定を行うための最適計測アルゴリズムを,ドローンによる局所環境流動計測システムに融合して,データ駆動型の非定常環境流動計測システムの実証を行い,実環境における限られた計測の価値を最大化する手法を確立することを目的としている.

本年度は最適計測アルゴリズムで必要な計測感度の評価方法として,Second-Order Adjointに基づく方法を準備した.計測感度の評価においてはAdjoint法に基づく方法がよく知られているが,Adjoint法では解析コードの改変を必要とするため,実際のデータ同化システムに適用するのが難しい.そのため,本研究ではアンサンブルベースの方法を検討しているが,Second-Order Adjoint法との比較によって推定の妥当性を調べているところである.

ドローンを用いた実証実験のためのセンサー系は過去に開発を行ったものを流用して準備を行った.また,実験用のドローンは予備機を含めて準備を行ったが,飛行練習・試験を行うところまではいかなかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Second-Order Adjointコードの準備に時間が必要であったため,ドローンによる飛行実験の準備が十分進展しなかった.

Strategy for Future Research Activity

継続してSecond-Order Adjoint法による実用的な計測感度の評価方法を検討する.平成30年度から研究環境が変化する予定だが,実証のためのドローン飛行場所などは準備できる予定であり,当初の計画通りに研究を進める予定である.

Causes of Carryover

(理由)
次年度使用額は,今年度の研究を効率的に推進したことにより発生したものである.
(使用計画)
次年度使用額は,平成30年度請求額とあわせ,平成30年度の研究遂行に使用する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Nowcasting Algorithm for Wind Fields Using Ensemble Forecasting and Commercial Flight Data2017

    • Author(s)
      Ryota Kikuchi, Takashi Misaka, Shigeru Obayashi, Hamaki Inokuchi, Hiroshi Oikawa, Akeo Misumi
    • Journal Title

      Meteorological Applications

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/met.1704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BCM-TASカップリングソルバーを用いたNASA CRMの空力解析2017

    • Author(s)
      牧野真弥,三坂孝志,大林茂,廣瀬拓也,佐々木大輔
    • Journal Title

      航空宇宙技術

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] データ同化が導く工学シミュレーションの新しい方向2017

    • Author(s)
      三坂孝志,大林茂
    • Organizer
      日本機械学会2017年度年次大会「先端技術フォーラム,Industry4.0, IoT 時代の日本のものづくりとCAE」
    • Invited
  • [Presentation] CAEにおけるデータ同化の可能性2017

    • Author(s)
      三坂孝志,大林茂
    • Organizer
      第31回関東CAE懇話会
    • Invited
  • [Presentation] データ同化によるEFD/CFD連携の可能性2017

    • Author(s)
      三坂孝志,鵜飼孝博,小西康郁,大林茂
    • Organizer
      第2回風と流れのプラットフォームシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] A Data Assimilation Application to Pedestrian Flows2017

    • Author(s)
      Fumiya Togashi, Takashi Misaka, Rainald Lohner
    • Organizer
      Fourteenth International Conference on Flow Dynamics, ICFD 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi