• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Understanding Global Trade Strategy by Studying Complex International Networks

Research Project

Project/Area Number 17K17663
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

久野 遼平  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (60725018)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsテンポラルネットワーク / 通関データ / 異質情報ネットワーク / ネットワークマイニング
Outline of Annual Research Achievements

2019年度中は多様な情報を含むネットワークに関する分析手法の開発に取り組んだ。これは本研究が主として対象とするデータよりも一般的なデータを対象にした分析手法であるが、より一般的な状況に対応した分析手法を開発したことで、本研究の一層の発展が期待される。また並行してテンポラルネットワークの分析手法開発についても精力的に取り組んだ。開発した新しい手法は通関データなど経済データで観測される経験的規則性を考慮できるもので本データの分析に相応しいものである。今後はこれまで開発してきた両手法を元に通関データを本格的に分析していく予定である。
本研究課題において最も課題になっているのは分析手法の開発に力を注ぎすぎ、実証分析としての深堀りがあまり進んでいないことと、国内外における発表活動が十分にできていないことである。今後はテンポラルネットワークに根差したモデルのさらなる開発と並行して、これまで開発したモデルを活用することで、本研究課題の実証分析を進める。また、経済取引であるこを加味してマッチングに根差した実証分析も追加で新たに行っていく予定である。
COVID19の影響によって次々と国際会議がオンライン化する中でどれくらい発表活動を効果的にできるかは不明であるが、本研究の成果を広く世界に発信するためにも、様々な方法を検討し、本研究課題の一層の広がりに繋げていきたい。また、できればCOVID19によって通関取引がどのように変化したのかの分析にも今後は挑戦していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎的な分析ツールの開発が当初の予定よりもうまくいったため、その精緻化などに余計に時間が取られたが、それによって本研究課題の肝である実データ分析がより精密にできることになったため今後の発展が期待される。

Strategy for Future Research Activity

本年度中は実データの分析をさらに深堀すると同時に国内外において本研究課題による成果を広く発表していく。

Causes of Carryover

モデルの開発に従事し十分に国内外で発表活動をすることができなかった。そのために発表期間として一年延長することにした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Prediction of ESG compliance using a heterogeneous information network2020

    • Author(s)
      Ryohei Hisano, Didier Sornette, Takayuki Mizuno
    • Journal Title

      J Big Data

      Volume: 7 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Learning Topic Models by Neighborhood Aggregation2020

    • Author(s)
      Ryohei Hisano
    • Journal Title

      IJCAI 2019

      Volume: 2019 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ノレッジグラフを用いた社会的責任投資2020

    • Author(s)
      久野遼平
    • Organizer
      第11回計算社会科学とその周辺セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Learning Topic Models by Neighborhood Aggregation2019

    • Author(s)
      Ryohei Hisano
    • Organizer
      IJCAI 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トピック間の階層構造を考慮したGaussian LDAの構成2019

    • Author(s)
      吉田崇裕, 久野遼平, 大西立顕
    • Organizer
      研究報告自然言語処理(NL), 2019-NL-241

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi