• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of multi-functionalized monodomain liquid crystalline elastomers by incorporating dynamic covalent bonded cross-links

Research Project

Project/Area Number 17K17708
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

林 幹大  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70792654)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords結合交換型動的共有結合架橋 / 液晶エラストマー / vitrimer / ポリエステル / 再成型 / 再利用 / 表面傷の修復 / 自己接着
Outline of Annual Research Achievements

最終年度においては、ポリエステルを基盤として結合交換型動的共有結合架橋を導入した機能性エラストマーの調製法の確立を目指した。
具体的には、側鎖に多点カルボン酸基を含む非晶・線状ポリエステル(PE-COOHと呼称)を構成ポリマーとした。なお、本ポリマーは、我々が新規に合成法を確立した有用架橋性ポリエステルである。架橋剤としてジエポキシ分子を用い、エポキシ-カルボン酸の開環反応を介して架橋を施すことで、結合交換の担い手をなる「エステル結合」と「フリーOH基」を多点で含む網目構造を形成させた。得られた架橋試料は、室温付近では結合交換が凍結されているため高強度エラストマーとして振る舞うが、加熱することで結合交換が活性化することがわかった。この結合交換能により、再成型性・再利用性・表面傷の修復・自己接着性など、従来の共有結合架橋材料では発現し得ない機能を付与することに成功した。また、構成ポリマーPE-COOHのカルボン酸基導入割合を調節することで、架橋密度の異なる試料を調製し、結合交換温度などの諸物性に与える影響を詳細に調査した。上記知見は、国内・国際学会での成果発表はもちろんのこと、査読付き国際雑誌、国内特許出願、工業雑誌への寄稿など、様々な形で公表した。
本研究課題には「液晶エラストマー」というタイトルを付したが、我々が助成期間内に達成した「結合交換型共有結合架橋の網目構造への導入」は「液晶・非晶」問わずエラストマー材料を機能化する上で有用であった。架橋後の再利用や再成型・傷の修復などの機能を有する本材料は、環境に配慮した新規・エコマテリアルとしての価値を見出すことができ、且つ資源やエネルギーの乏しい極限環境(宇宙や深海)での活躍も期待される。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of amorphous low Tg polyesters with multiple COOH side groups and their utilization for elastomeric vitrimers based on post-polymerization cross-linking2019

    • Author(s)
      Mikihiro Hayashi, Ryoto Yano, Akinori Takasu
    • Journal Title

      Polymer chemistry

      Volume: 10 Pages: 2047,2056

    • DOI

      10.1039/C9PY00293F

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 種々の架橋様式を駆使した機能性ソフトマテリアルの設計2018

    • Author(s)
      林 幹大
    • Organizer
      第67回高分子学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 多点フリー OH基を含む線状ポリエステルの分子間エステル交換反応を介したゲル化機構の調査2018

    • Author(s)
      矢野稜人,林幹大, 高須昭則
    • Organizer
      第67回高分子学会年次大会
  • [Presentation] Re-ordering for disordered structure of an amorphous - b - main-chain liquid crystal - b - amorphous copolymer into ordered lamellar structure by adding homo liquid crystalline chains2018

    • Author(s)
      Mikihiro Hayashi, Junpei Kuribayashi, Masatoshi Tokita
    • Organizer
      256th ACS National Meeting & Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エステル交換型動的架橋を組み込んだポリエステルソフトフィルムの調製と物性評価2018

    • Author(s)
      矢野稜人,林幹大,高須昭則
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] 非晶-液晶-非晶トリブロック共重合体/液晶ホモポリマーブレンドが形成する高秩序ラメラ構造2018

    • Author(s)
      林幹大,戸木田雅利
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] 結合交換型動的共有結合架橋を施したソフトポリエステルフィルムの調製とその緩和特性2018

    • Author(s)
      林幹大,矢野 稜人,高須 昭則
    • Organizer
      第66回レオロジー討論会
  • [Presentation] Physical Property Investigation of Polyester Soft Films Containing Trans-esterification Type Dynamic Cross-links2018

    • Author(s)
      Ryoto Yano, Mikihiro Hayashi, Akinori Takasu
    • Organizer
      IPC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Adhesive-free adhesion of cross-linked soft polyester films by utilizing bond-exchangeable dynamic cross-links2018

    • Author(s)
      Mikihiro Hayashi, Ryoto Yano, Akinori Takasu
    • Organizer
      IPC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] コンバーテック 2019年3月号2019

    • Author(s)
      林幹大
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      (株)加工技術研究会
  • [Remarks] 研究室webサイト

    • URL

      http://takasu-lab.web.nitech.ac.jp/

  • [Remarks] 林幹大 研究者サイト

    • URL

      http://researcher.nitech.ac.jp/html/100000627_ja.html?l=ja&k=%E6%9E%97%E5%B9%B9%E5%A4%A7&o=title&p=1

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 自己接着性、再成型性、傷修復性を示すソフトな架橋ポリエステル樹脂・ フィルム及びその製造方法2019

    • Inventor(s)
      林幹大、矢野稜人、高須昭則
    • Industrial Property Rights Holder
      林幹大、矢野稜人、高須昭則
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-036761

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi