• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

再発膠芽腫の新規治療法:EUrd-CED法のラット脳幹部腫瘍モデルでの検討

Research Project

Project/Area Number 17K17735
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

塚本 佳広  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90648891)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsglioblastoma
Outline of Annual Research Achievements

EUrdの皮下腫瘍モデルマウスへの投与についての実験を計画した。
当施設での摘出された脳腫瘍の皮下腫瘍マウスモデルを膠芽腫と数株作成、その中には稀少なependymomaのモデルも含まれた。モデルマウスの完成度が一定せず、現状では条件検討を行っているところである。
その他にDramatic Response of BRAF V600E-mutant Epithelioid Glioblastoma to Combination Therapy With BRAF and MEK Inhibitor: Establishment and Xenograft of a Cell Line to Predict Clinical Efficacy Yu Kanemaru et al.の論文の実験をおこなった。。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マウス皮下腫瘍モデルの安定形成が遅れている。摘出した腫瘍からの細胞株から安定した腫瘍モデルを形成することに難渋しており、今後は他施設より譲渡された腫瘍型性能のある細胞株での実験を計画している。

Strategy for Future Research Activity

今後はマウス腫瘍モデルの安定形成を目指し、治療実験を行っていく予定である。

Causes of Carryover

マウスモデルの作成が遅れており、それに必要な薬剤リザーバーを使用しなかったため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Dramatic response of BRAF V600E-mutant epithelioid glioblastoma to combination therapy with BRAF and MEK inhibitor: establishment and xenograft of a cell line to predict clinical efficacy2019

    • Author(s)
      Kanemaru Yu、Natsumeda Manabu、Okada Masayasu、Saito Rie、Kobayashi Daiki、Eda Takeyoshi、Watanabe Jun、Saito Shoji、Tsukamoto Yoshihiro、Oishi Makoto、Saito Hirotake、Nagahashi Masayuki、Sasaki Takahiro、Hashizume Rintaro、Aoyama Hidefumi、Wakai Toshifumi、Kakita Akiyoshi、Fujii Yukihiko
    • Journal Title

      Acta Neuropathologica Communications

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40478-019-0774-7

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi