• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The prediction in sentence processing: A study focusing on individual differences

Research Project

Project/Area Number 17K17755
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

安永 大地  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (00707979)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords文理解 / 視線計測 / 先読み
Outline of Annual Research Achievements

文理解研究で注目されている処理の仕組みの1つに「予測」がある。これは時間軸上で高速に展開される文理解処理の各時点で、その後にどのような要素が続くか、全体がどのような言語構造体となるかを先読みするという仕組みである。近年の文理解研究において、この「予測」が原因で文理解処理にかかる負荷の大小が変化するという報告が提出されており、文理解処理における「予測」の働きを解明することは、人間の言語理解モデルの精緻化には不可欠である。
3年度目の成果は以下の通りである。まず視線計測法による読文時間計測実験の実施を幅広い対象に実施することができた。限られた予算の中で研究計画を達成させるために産業用高速カメラと心理実験プログラムを連携させることで、十分な精度を有する視線計測システムを構築したが、これを用いての実験を実施することができた。母語話者だけでなく、学習者を対象としたデータを得ることができた。データを解析も進み、データ取得技術公開のための準備を進めることができた。技術情報の公開のための検証作業を引き続き行う必要がある。
また、技術的な進展だけでなく文理解モデルの精緻化に十分に資するデータを得ることができた。日本語母語話者の読み方と学習者(中国語母語)の読み方の違いを描き出すのに十分なデータが得られ、その違いを整理することができた。今回は関係節構造という一つの文構造に関わるデータであったが、今後様々な文構造での違いを調べていくことで、文理解モデルのさらなる精緻化につながると期待される。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Similarities and Differences Between Native and Non-native Speakers’ Processing of Formulaic Sequences: A Functional Near-Infrared Spectroscopy (fNIRS) Study2019

    • Author(s)
      Zhao Licui、Yasunaga Daichi、Kojima Haruyuki
    • Journal Title

      Journal of Psycholinguistic Research

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10936-019-09655-w

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi